上妻博之先生の沢山の書写資料「上妻文庫」の中の一つである「風説秘話(記)」、過去にも下記の如く取り上げているが、改めて眺めているうちにすべてをご紹介してみようかと思いいたった。
62頁に及ぶのだが、ほかにも数々の面白い記事がある。
読み下しをしながらだから終了はいつになるかは保障の限りではない。
実は今回改めて資料を眺めていたら、表紙には「風説秘話」ではなく「風説秘記」とあることに気づいた。
「風説秘話・・1」が2010年1月24日のことだから、14年間「思い込み」のまま、間違いに気づくことなくここまで来た。
論語学而編に曰く「過ちては則ち改むるに憚ること勿れ」とある。「風説秘記」として、下記以外の記事を取り上げる。
風説秘話 ・・ 1
風説秘話 ・・ 2
風説秘話 ・・ 3 (蓑田左五右衛門兄弟の事-1)
風説秘話 ・・ 4 (蓑田左五右衛門兄弟の事-2)
風説秘話 ・・ 5 (沖津九郎兵衛 vs 米田家)
風説秘話 ・・ 6 (酔躰の無礼)
風説秘話 ・・ 7
風説秘話 ・・ 8
風説秘話 ・・ 9 (米良左源次)
「風説秘話」から お上人と願人坊主
「風説秘話」から 鑓と釣竿
鎌田氏もう一つの手討ち事件
■足利将軍の御血筋が・・・
■清正公の遺産・瀬田井樋修復
■「風説秘話」から、不破杢助殺害事件とその顛末