goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

3月4日~10日のトレーニング

2013年03月10日 | RUN<週報>
4日 最高気温:9.0℃
 Rest
  前日の長距離の疲労抜き


5日 最高気温:14.1℃
 <朝> 皇居
      アップジョグ 0.5km
      2周 25分33秒-24分18秒
      ダウンジョグ 0.5km
                                                  11km
  まだ脚が重たい状態。この2周で疲労が抜けてくればいいが。


6日 最高気温:17.4℃
 <朝> 皇居
      アップジョグ 0.5km
      3周 24分24秒-23分12秒-21分54秒
      ダウンジョグ 0.5km
                                                  16km
  前日とは変わって随分と脚は回復。ラスト上げて22分切りはまずまず。


7日/ 最高気温:18.9℃
 Rest
  仕事の都合上お休み。


8日 最高気温:23.4℃
 Rest
  前日飲み過ぎて朝走れず。


9日 最高気温:24.3℃
 <昼> 荒川土手(ふじみ野~治水橋~羽根倉橋~ふじみ野)
      ペース走 1時間57分44秒
                                                  23km
  外出用事があったので真面目にペースを上げて。このコースで初めての2時間切り。


10日/ 最高気温:26.9℃
 <昼> 八丁堀~下赤塚
      帰宅Run(ジョグ)
                                                  18km
  史上最速での夏日観測。大荒れの天候。風が変わって厳しいRunに。



今週の走行距離 68km


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風で足も電車も止まる。。。寒かった帰宅Run

2013年03月10日 | RUN<トレーニング>
仕事がさばけていなかったのでやむなく日曜出社。

それでも集中してやってなんとか14時に終了。

トレーニング時間が取れなかったので八丁堀から帰宅Runの予定でした。


準備して外に出たらすごいことに。

砂埃で視界不良。2km位?

茶色の世界が待ち、強風が吹き荒れていました。

確かに天気予報では途中で風が入れ代わり、北風になるのもわかってはいましたが。

そんな中で半袖Tで走り出す俺。。。


早く帰りつきたいというのもあってペースアップ。

おかけでバックパックを背負っていることもあり背中は汗。

快調に飛ばして大山付近で雨に降られる…

さすがにここらで電車で帰るかと考え、駅に行くと


  「強風により、ビニール袋が架線にひっかかり、運転見合わせ中」


北向きの強風が吹き荒れる中、半袖で待ち続けるのは酷であり、

気を取り直して再度

川越街道は北に延びているのでずーっと向かい風。

和光市辺りまで目標に…が呼吸が厳しくなったので下赤塚駅に立ち寄り

電車運行情報を聴こうと思ったら

  「普通志木行」

がホームに入ってきたので飛び乗りました。


こんな荒天の中、半袖Tで電車に乗り込んでくるもんだから

周りの乗客の視線を感じ…

志木で乗り換え待ちの時も風が当たらないように自動販売機の陰に隠れざるを得ず。

なんとかふじみ野まで戻ってきました。


顔を拭くと茶色。

初めてマスクをしたまま走り、呼吸も苦しかったですがそれはそれでちょっと面白いかも。

ということで、18kmしか走れませんでした。

あー寒かった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする