goo blog サービス終了のお知らせ 

K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

労基法6-5-E

2012-09-29 06:14:29 | 今日の過去問
今日の過去問は「労基法6-5-E」です。


【 問 題 】

就業規則により、1か月を平均して1週間当たりの労働時間を
40時間以内とする旨の定めをしている事業場において、同就業
規則の定めに従い、1日9時間、1週4日の勤務を行う労働者
が、雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し全労働日の
8割以上出勤した場合には、使用者は、10労働日の年次有給
休暇を与えなければならない。  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

設問の労働者の週所定労働時間は「9時間×4日=36時間」と
30時間以上となるので、比例付与の対象ではなく、通常の付与
となります。


 正しい。 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成22年度 国民医療費の概況 | トップ | 465号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日の過去問」カテゴリの最新記事