今回は、令和4年就労条件総合調査による「特別休暇制度」です。
夏季休暇、病気休暇等の特別休暇制度がある企業割合は58.9%となっています。
これを特別休暇制度の種類別(複数回答)にみると、
「夏季休暇」41.5%
「病気休暇」22.7%
「リフレッシュ休暇」11.8%
「ボランティア休暇」4.2%
「教育訓練休暇」4.0%
「これら以外の1週間以上の長期の休暇」15.1%
となっています。
企業規模別にみると、「夏季休暇」は1,000人以上規模がもっとも割合が低く
なっている一方で、「病気休暇」、「リフレッシュ休暇」、「ボランティア休暇」
は企業規模が大きくなるほど、制度がある企業割合が高くなっています。
特別休暇制度に関しては、20年以上前の平成11年度と令和4年度に出題
されています。
【 H11-2-D 】
労働省の「賃金労働時間制度等総合調査」によると、企業規模30人以上の
企業における病気休暇制度がある企業の割合は、1,000人以上の大企業を中心
に普及が進んだ結果、平成9年においては、初めて40%台となった。
【 R4-2-A 】
特別休暇制度の有無を企業規模計でみると、特別休暇制度のある企業の割合は
約6割となっており、これを特別休暇制度の種類(複数回答)別にみると、
「夏季休暇」が最も多くなっている。
【 H11-2-D 】は、誤りです。
病気休暇制度がある企業の割合は、平成9年においては23.1%でした。
令和4年調査でも22.7%で、それほど変わっていないので、同じ問題が出たら、
やはり、誤りってことになります。
【 R4-2-A 】は正しく、令和4年調査で見ても正しくなります。
【 H11-2-D 】の論点である個々の休暇の割合、ここまで覚えるのは
厳しいので、【 R4-2-A 】の論点、企業規模計のおおよそ割合、
それと、どの休暇が最も多いのか、これを知っておきましょう。