K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

雇用保険に関する業務取扱要領(令和7年1月28日以降)

2025-02-09 02:00:00 | 改正情報

「雇用保険に関する業務取扱要領」が更新され、
令和7年1月28日以降のものが厚生労働省のサイトに
掲載されました 
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koyouhoken/data/toriatsukai_youryou.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年度における国民年金保険料の前納額について

2025-01-28 02:00:00 | 改正情報


1月24日に、厚生労働省が、
令和8年度の国民年金保険料額が公表されたことに伴い、
「令和7年度における国民年金保険料の前納額」を
お知らしています。

これによると、
(1)1年前納の場合の保険料額(令和7年4月~令和8年3月分の保険料が対象) 
・口座振替の場合:205,720円(毎月納める場合より4,400円の割引額が控除) 
・現金納付の場合:206,390円(毎月納める場合より3,730円の割引額が控除) 
(2)2年前納の場合の保険料額 (令和7年4月~令和9年3月分の保険料が対象)
 ・口座振替の場合:408,150円(毎月納める場合より17,010円の割引額が控除) 
・現金納付の場合:409,490円(毎月納める場合より15,670円の割引額が控除)
となっています。

詳細は 
https://www.mhlw.go.jp/content/12512000/001374326.pdf

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年度の年金額改定

2025-01-27 02:00:00 | 改正情報


毎年、1月に、前年の年平均の全国消費者物価指数が公表されます。
この全国消費者物価指数は、年金額の改定の指標の1つとされています。
そのため、この公表を踏まえて、厚生労働省が次の年度の年金額について
公表します。

令和7年度の年金額に関しては、1月24日に、その公表がありました。

厚生労働省が公表したものによると、
令和7年度の年金額改定に係る各指標は、
● 物価変動率:2.7%
● 名目手取り賃金変動率:2.3%
● マクロ経済スライドによるスライド調整率:▲0.4%
です。

年金額は、物価変動率や名目手取り賃金変動率に応じて、毎年度改定を行う
仕組みとなっています。物価変動率が名目手取り賃金変動率を上回る場合は、
支え手である現役世代の負担能力に応じた給付とする観点から、名目手取り
賃金変動率を用いて改定することが法律で定められています。

このため、令和7年度の年金額は、名目手取り賃金変動率(2.3%)を用いて
改定します。

また、令和7年度のマクロ経済スライドによる調整(▲0.4%)が行われます。
よって、令和7年度の年金額の改定率は、1.9%となります。

これにより
令和7年度の改定率は、
昭和31年4月2日以後生まれの者は
「1.065」(令和6年度の改定率〔1.045〕×1.019)となり、
令和7年度の年金額(老齢基礎年金の満額)は、
780,900円×1.065≒831,700円 です。

昭和31年4月1日以前生まれの者は
「1.062」(令和6年度の改定率〔1.042〕×1.019)となり、
令和7年度の年金額(老齢基礎年金の満額)は、
780,900円×1.062≒829,300円 です。

詳細を知りたい方は ↓
https://www.mhlw.go.jp/content/12502000/001383981.pdf

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇用保険に関する業務取扱要領

2025-01-26 02:00:00 | 改正情報


令和7年1月17日に厚生労働省が公表した
「雇用保険に関する業務取扱要領(令和6年10月1日以降)」に、
令和7年4月から施行される「出生後休業支援給付」に関する行政手引
が追加されました 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/koyouhoken/data/toriatsukai_youryou.html

なお、「出生後休業支援給付」のほか、「育児時短就業給付」も
令和7年4月から施行されますが、「育児時短就業給付」に関する
行政手引については、準備中であり、後日掲載予定とされています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11月公布の法令

2025-01-05 02:00:00 | 改正情報


労働政策研究・研修機構が
労働関連法令のうち2024年11月公布分を
取りまとめたものをサイトに掲載しています。

詳細 
https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hourei/202411.html?mm=2023

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年度の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限

2024-12-19 02:00:00 | 改正情報


協会けんぽ(全国健康保険協会)が、
「令和7年度の健康保険の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限」
について、お知らせしています。
令和7年度の健康保険の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限は、
32万円となります。

詳細は 
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/r6-12/61210_01/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月公布の法令

2024-12-05 02:00:00 | 改正情報


労働政策研究・研修機構が
労働関連法令のうち2024年10月公布分を
取りまとめたものをサイトに掲載しています。

詳細 
https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hourei/202410.html?mm=2016

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康保険証の発行終了に伴う各種取扱いについて

2024-12-01 02:00:00 | 改正情報


健康保険法の改正により、2024年12月2日で健康保険証の発行を終了し、
マイナ保険証(健康保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を
基本とする仕組みに移行するため、全国健康保険協会が健康保険証
の発行終了に伴う各種取扱いについてお知らせしています 
   https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/20241202/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康保険証

2024-11-28 02:00:00 | 改正情報


日本年金機構が、令和6年12月2日以降は健康保険証が発行されなくなる
ことをお知らせしています。


令和6年12月2日から健康保険証の新規発行が終了し、健康保険証を利用
登録したマイナンバーカード(マイナ保険証)で医療機関等を受診する
仕組みに移行します。

詳細は 
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2024/202410/1018.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年改正育児・介護休業法に関するQ&A (令和6年11月19日時点)

2024-11-26 02:00:00 | 改正情報


厚生労働省が、
「令和6年改正育児・介護休業法に関するQ&A(令和6年11月19日時点)」
を公表しました。

このQ&Aは、令和6年11月1日に公表されましたが、回答の一部に修正が
加えられています。

詳細は 
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/001325224.pdf

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高年齢雇用継続給付の支給率の変更

2024-11-17 02:00:00 | 改正情報


厚生労働省が令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率が
変更されることをお知らせしています 
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160564_00043.html

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年9月公布の法令

2024-11-10 02:00:00 | 改正情報


労働政策研究・研修機構が
労働関連法令のうち2024年9月公布分を
取りまとめたものをサイトに掲載しています。

詳細 
https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hourei/202409.html?mm=2007

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月公布の法令

2024-10-10 02:00:00 | 改正情報


労働政策研究・研修機構が
労働関連法令のうち2024年8月公布分を
取りまとめたものをサイトに掲載しています。

詳細 
https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hourei/202408.html?mm=1998

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生労働省関係の主な制度変更(令和6年10月)について

2024-10-08 02:00:00 | 改正情報


厚生労働省が、令和6年10月に実施される厚生労働省関係の主な制度変更のうち、
特に国民生活に影響を与える事項についてお知らせしています  
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43327.html

令和7年度試験に関連するものがあるので、参考にしてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月公布の法令

2024-09-22 02:00:00 | 改正情報


労働政策研究・研修機構が
労働関連法令のうち2024年7月公布分を
取りまとめたものをサイトに掲載しています。

詳細 
https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hourei/202407.html?mm=1990

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする