「2010年11月13日 【音楽】これはアコギなケースですねぇ」
「2010年11月25日 【音楽】藁しべ長者になれなかったよ」
の続き。
木工・内装職人の妖精さえ。。師に預けていたギターケース、表皮がめくれたエッジ部分のリペアができたよと連絡が入った。えっと、沖縄の旨いモノ買ってくからギターケース積んだ車で羽田空港に来てくれない?…商談成立(ばく)。まぁ先日もドバイでも福岡でもお土産買ってきたし許されよ!
よくよく見るとエッジのみならずボディ中央とかもビニールレザーが浮き上がってしまっておりリペアは難儀を極めたようだが、とりあえずは暖かい部屋で(彼の家はウチと正反対にとても暖かい)表皮を柔らかくし、ゴム系ボンドとヘラを使って丁寧に貼付けをしたものと思われる。写真、下側が貼り付けなおしたエッジ部分ですが分かりますか!?もう大満足ですよ~。これで横浜にもギター持って乗り込めるぜ!(自意識過剰)…そうだ、コレくれた楽器店のヒトに見せに行こうかな。ちゃんと使いますよってね。
…毎度のことながら作業ありがとうございました。えっとね、次のお土産は牛タン、その次が干物、そしてキムチか胡麻油味付海苔、野沢菜、、、(笑)
「2010年11月25日 【音楽】藁しべ長者になれなかったよ」
の続き。
木工・内装職人の妖精さえ。。師に預けていたギターケース、表皮がめくれたエッジ部分のリペアができたよと連絡が入った。えっと、沖縄の旨いモノ買ってくからギターケース積んだ車で羽田空港に来てくれない?…商談成立(ばく)。まぁ先日もドバイでも福岡でもお土産買ってきたし許されよ!
よくよく見るとエッジのみならずボディ中央とかもビニールレザーが浮き上がってしまっておりリペアは難儀を極めたようだが、とりあえずは暖かい部屋で(彼の家はウチと正反対にとても暖かい)表皮を柔らかくし、ゴム系ボンドとヘラを使って丁寧に貼付けをしたものと思われる。写真、下側が貼り付けなおしたエッジ部分ですが分かりますか!?もう大満足ですよ~。これで横浜にもギター持って乗り込めるぜ!(自意識過剰)…そうだ、コレくれた楽器店のヒトに見せに行こうかな。ちゃんと使いますよってね。
…毎度のことながら作業ありがとうございました。えっとね、次のお土産は牛タン、その次が干物、そしてキムチか胡麻油味付海苔、野沢菜、、、(笑)