日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2011年1月25日 【食べ物】味噌あじ更に進化!?

2011-01-29 22:42:23 | 食べ物・飲み物
 今日は1日外出、そして早々と帰宅だワッショイ!んじゃ夕食は自炊ね。さいきん「自炊=白菜鍋」なんですが。

 ちょっと前に乗った香港の飛行機の機内食で「桂林辣椒醤」なるチューブが付いてた。機内で使わず持ち帰り用途を窺ってたのだが今日がそのとき!前回は味噌あじだったが今回はピリ辛味噌あじに挑戦してみる。比較のため、他は前回と同じ。サイフの都合で肉は10g減量(涙)。前回入れ忘れた鷹の爪、今回はチューブ物が辛そうなので敢えて入れない。だしの素を入れないのは前回同様。

・白菜大玉(1/8)
・ニラ(1/2把)
・豚ロース薄切り150g
・料理酒(50cc)
・インスタント味噌汁(1袋)
・桂林辣椒醤(1袋)

 料理酒+味噌+辣椒醤を計量カップでしっかり混ぜて10分ほど寝かせ、その間に具材を重ね重ね放り込み、その上からまんべんなく降りかけて蓋してファイヤー…今回も土鍋の蓋から吹き出る蒸気を見ながら火加減を調整、前回より少し長めに火にかけたのだが、何となく鍋の中の様子が分かってきた気がした!さてどうでしょう?

 残念、白菜1辺だけ焦げ付いたけど他は完璧じゃないかな?たぶん過去最高に火の通り具合は良かった気がする。そしてお味は…意外と、と言うか全然辛くなくて拍子抜け。とは言え前回に比べ明らかに味は引き締まっており箸がススムくん。今日は90点かな。

 辣椒醤はもう1袋あるので、次回は味噌なしでやってみますか…今回も2食分の食材を買っちゃったので数日中に。


 ところで奇しくも当夜、「鍋シリーズ面白いですねぇ」との評を意外な方面から受けました。お読み頂き有難うございます。今後も事実を面白おかしく書こうと思いますので引き続きお付き合いのほど。某列車が運行開始したら訪問します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年1月25日 歳を取るとへそ曲がりに…

2011-01-29 05:27:22 | ノンジャンル
 人間トシをとると思考が硬直化し、しかも傾いてる方へどんどん傾いてくのが一般的で、どんどん依怙地にへそ曲がりになってくと言うのが通例。

 自分だって早くもその傾向が表れた…と言っても性格ではなく(いや性格もそうなりつつあるのかもしれないが)髪の毛。なんだかここ数カ月で、物凄く「天パー度」が強まったのだ。お前は元々パーだろうって?ほっとけ(笑)。

 なんかね、凄く強いウェーブなわけですよ。どう表現したら良いのやら…周期数センチで波高さ1cm以上のクセなワケです。ドライヤー使わないのがイケナイのか?持ってはいるが、洗髪の都度ドライヤーなんてとても朝の出勤前にやってられないぞ!?(私は朝シャワー派)

 ちなみに細毛なためストレートパーマも効き目薄いんだそうです。刈り込んでも恰好良くキマらないそうです。どうせぇっちゅうの…(涙)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする