日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

(Live) 井手迫瑞希ほか「オトノワ Vol.4 ~HALLOWEEN PARTY」

2013-10-20 19:09:37 | 音楽、ギター、カラオケ
 良くライヴを聴かせて貰ってるあるかずま♪君と音楽学校の同期生だった井手迫瑞希君、たまにライヴの案内を頂いていたが久々に聴く機会を得た。今回ワタシはピアノ弾きの女性を同伴です♪

 OA(オープニング・アクト)は瑞希君の音楽学校時代の先生でもあったと言う方。発声が良いなぁ。最後に歌った「誰もうたわない歌」は、調べてみるとあれれ、オリジナルはわさやん(和佐田達彦さん)やshuさん、丸山圭子さんに水越けい子さんなど参加してるじゃないですか!

 次、イベント主催者でソロギターの井手迫瑞希君(写真)。本当に久々に聴いたのだけど、今日に比べれば以前は自信なくオドオドしていたなぁと、その素晴らしい成長ぶりに感心した。そもそもイベント纏めるくらいになったんだものね。ギタープレイも、アラビアンな?コーラスを効果的に使った曲あり、叙情的な曲あり(同行者は大層気に入ってましたゾ)、幅が広がった印象を受けた。でも一度も名乗らなかったのは大減点!何はともあれお疲れ様でした、覚えていてくれて嬉しかったよ!

 ピアノ弾き語りのAki詩音(あきしおん、と読む)さんは、同行者が柔らかいタッチと手首の使い方に感心していました。僕はMCの上手さに感心しました。後からジョインしたRaykayさん(日本人と日本人のハーフだそうです・笑)はソウルフルな歌い方、ファルセットも交えた音域の広さが印象的だった。

 トリはソロギターのokapiさん、彼を聴くのは2度目だけど数段上手くなってる。よりパーカッシヴに、よりメロウに。MCの面白さも素晴らしく、同行者は「別に音源があるのかと思った」だって。家系らーめんならぬ「いわゆる押尾系」では松井裕樹君が絶賛売出し中だけど、MCの上手さとか人間的な幅とか(ついてに物理的な幅とかw)見るとokapiさんも並々ならぬレベルなのになぁと改めて思った。CD買ってサイン頂きました。

 ここのところインストバンド系のライブが多く、久々にアコギの音を聞いたら何だかギターを手に取りたくなってしまった。そんな刺激を与えてくれた楽しいイベントでした。来場記念に「トリックオアトリート!」のお菓子と共に頂いたチューリップの球根は、同行者が自分の分と纏めて育ててくれるそうですので楽しみにします。

 2013年10月19日 吉祥寺・曼荼羅にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年10月11日 家族でロンドン、雨降りロンドン(2)

2013-10-20 09:00:44 | 旅行・ハイク&ウォーク
 自分がロンドンに居るのは実質的に中2日。さて、何をしよう…普通のロンドン市内巡りは両親ともどもNo,thank you!だ。今回は妙に下調べに力の入っていた父親、自分が帰った後2人で行くツアーの申し込みをして、それからテムズ川をまたぐロープウェーに乗ってみたいと言う。ふむ。

 地下鉄(当地ではメトロと言わずアンダーグラウンドと言う)でチャリング・クロスへ出て、オkkスフォード通りまで街並みを見ながらゆっくり散歩。二階建てバスに昔の丸っこいバスを彷彿させるデザインの新車が登場していることに気付く。「みゅうバス」にて10時の開店一番、コッツウォルズ辺りへ行くツアーを予約、地下鉄&(ドックランド)ライトレールでグリニッジへ。シティ空港へ着陸
する飛行機が頭上を掠めてゆく。

 エミレーツ航空がスポンサーの「Air line」ことロープウェーはロンドン五輪の選手輸送用に造られたのだとか(写真)。きっと以前は治安も良くなかったのではと思わせるちょっと荒れた感じの一帯が再開発進行中で、上からこのエリアを見下ろすと新鮮。中心部上空はダックスフォードからのドラゴンラピード機による遊覧飛行で来たからね。しかし、「搭乗」前からの雨が本降りになってしまった。
 http://www.emiratesairline.co.uk/

 対岸に着き市内へ戻るのは地下鉄でなくテムズ川のボート。遊覧船でなく言わば路線船だが立派な内装、観光案内放送がないだけで両舷の景色は見られる。とは言えかなりの降りだぞ…
 http://www.tfl.gov.uk/modalpages/21315.aspx

 どうやら明日も雨らしく、市内を脱出しようと計画。カンタベリーへ行くか、両親が乗った事ない「ユーロスター」で大陸に渡るか、いずれにしても始発となるタクシーでSt.パンクラス駅へ行って時刻確認。とうに昼を回り夕方近くなっていたところにハンバーガーと多量のチップスを食べたのが拙かった。時差と疲れと満腹でホテルに戻り昼寝したら夜、相変わらず本降りで出歩く気にならず、
ルームサービスで軽食。ちなみにホテルは雨垂れの音が酷く、完全に値段負け。今年のチョイスは失敗だ。水周りが快調なのだけが救い。

 Intercontinental London Park Lane泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】奇跡のリンゴ

2013-10-20 00:46:48 | 本・映画・展覧会
 先日見損ねた映画を機内でやっていた。ちょっとウレシイ。

 木村秋則さんと言う青森のリンゴ農家の、10年がかりの無農薬リンゴ栽培の苦闘記(実話)を映画化した作品。けっこう有名な話で知っていたので、ご本人もチョイ役で出演されたのを見逃さなかったゾ。

 主演は「ユーモラスな変人」がハマリ役な阿部サダヲ。パートナーに菅野美穂。シブい父親役に山崎努(←特にイイ!)。

 木村さん1人をヒーローにするのでなく、家族の支えあってこそ心が折れず頑張れたというお話、頑張れる経済的裏づけがあって良かったねと思う。志はあっても生活を考えると初志貫徹は難しいって人も世の中には多いと思うので。

 単なる美談でなく、減農薬や有機農法について、さらには農協や組合、アグリビジネスのあり方について色々と考えるところがあった。

 2013年10月10日 JL401便(東京→ロンドン)機中にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする