バイクねた3連投、今週の進捗はここまでです。
割と乗っていたにも関らずエンジンが掛からず心が折れかけた昨日。思い余って原二仲間でいすゞ仲間でもあるDRAG_PROさんに電話してしまいました。そして快くお許しを頂き、バイク屋を巡った帰りにお宅にお邪魔し、お借りしてきました。
・SDH125-46A "eStorm"
中国の新太州本田製。過去にCLUB JC06に参加されたこともあり、私のレポートで紹介したことがあります。カタログは見つけたけどスペック不明。
http://www.newmotor.com.cn/photo/Show.shtml?m=2&d=725&pid=151
CB1300の「白赤」カラーリングをイメージしたツートーンで、白赤の間に黒線が入っていないのでいわゆる「CBXカラー」とはイメージが異なります。
http://www.honda.co.jp/CB1300/color/image/pic-cb1300sf-01.jpg
http://www.honda.co.jp/CB400SF/color/image/pic-cb400sf-rw.jpg
SDHは要するに、今日見たCBFとほぼ同型。なので、たぶんコレに乗ればCBFに乗ったも同然ではないかと。その第一印象は…
・軽い
・少し小さい(メーター見ようとすると普段より下を向かないと見えない)
・出足俊足、上伸びず(とは言え80kmまでは確認した)
・スイッチ類がカッチリ動く(ウインカープッシュキャンセラーって便利)
・けっこう堅い乗り心地
と言うところでしょうか。あと、CB125Tより絶えず意識して回さないと失速
しそうな、漠然とした不安感みたいなものがあったのは小柄なせいかな。
そう長い間ではありませんが、単気筒軽量125車がどんなものか見極め、買い替えるとしたら125のままか大排気量化するか考えようと思います、ふんすっ。写真は、帰宅して我がCBと車庫に並んだところ(後刻、盗難防止のため置き方を変えました)。
割と乗っていたにも関らずエンジンが掛からず心が折れかけた昨日。思い余って原二仲間でいすゞ仲間でもあるDRAG_PROさんに電話してしまいました。そして快くお許しを頂き、バイク屋を巡った帰りにお宅にお邪魔し、お借りしてきました。
・SDH125-46A "eStorm"
中国の新太州本田製。過去にCLUB JC06に参加されたこともあり、私のレポートで紹介したことがあります。カタログは見つけたけどスペック不明。
http://www.newmotor.com.cn/photo/Show.shtml?m=2&d=725&pid=151
CB1300の「白赤」カラーリングをイメージしたツートーンで、白赤の間に黒線が入っていないのでいわゆる「CBXカラー」とはイメージが異なります。
http://www.honda.co.jp/CB1300/color/image/pic-cb1300sf-01.jpg
http://www.honda.co.jp/CB400SF/color/image/pic-cb400sf-rw.jpg
SDHは要するに、今日見たCBFとほぼ同型。なので、たぶんコレに乗ればCBFに乗ったも同然ではないかと。その第一印象は…
・軽い
・少し小さい(メーター見ようとすると普段より下を向かないと見えない)
・出足俊足、上伸びず(とは言え80kmまでは確認した)
・スイッチ類がカッチリ動く(ウインカープッシュキャンセラーって便利)
・けっこう堅い乗り心地
と言うところでしょうか。あと、CB125Tより絶えず意識して回さないと失速
しそうな、漠然とした不安感みたいなものがあったのは小柄なせいかな。
そう長い間ではありませんが、単気筒軽量125車がどんなものか見極め、買い替えるとしたら125のままか大排気量化するか考えようと思います、ふんすっ。写真は、帰宅して我がCBと車庫に並んだところ(後刻、盗難防止のため置き方を変えました)。