日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2013年10月21日 【仕事】大騒ぎ!

2013-10-26 22:00:32 | 仕事
 今日は珍しく、会社の管理職だけの飲み会でした。1年ぶりかな?いや、もっとかな?

 実はウチの部署はたいそう業績が悪く(自分みたいなのが居るせいか…汗)、このままだと「おとりつぶし」になりかねない危機的状況。そんな中での会ですのでお通夜みたくなるか、責任の擦り付け合いで口論になったりしないかと思っていたのですが前向きに明るく、二次会はオネーチャンの店でなくカラオケだってんで最後まで付き合いました。誰かが「昭和縛りだ!」と言ってくれたので助かりました。でも実際にはそんなことなかった…

 メンバーの中には乗り過ごして途中までしか戻れずタクシーになった人、山手線を一周しちゃって最後はタクシーになった人など居たそうです。かくいう自分も、当日は無事に帰ったものの翌朝気づけばタンバリンのシンバルで指を切り、打ち付けてた腿に転々と痣が付いていたのでした(爆)。

 仕事は明るく、前向きに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年10月20日 【旅行】ミドリガメがやってきた

2013-10-26 17:00:17 | 旅行・ハイク&ウォーク
 「カメ飼い始めたの?ついに独り身が淋しくなったか」「なんで【旅行】なの?ミドリガメって特定外来生物でヤバいんじゃない?」と思われた方もいらっしゃるでしょうが…飼うわけじゃありません。

 JALのマイレージで、一定の搭乗実績をクリヤすると記念にバゲージタグがプレゼントされます。形が六角形で亀の甲羅に見えることから、通称「亀タグ」と呼ばれています。クリヤした実績により色が変わり…あ、どこかのブログにありました。本当かは未確認。

 国際線通算 25万マイル あるいは国内線500回以上 :緑
 国際線通算 50万マイル あるいは国内線750回以上 :茶
 国際線通算 75万マイル あるいは国内線1,000回以上:ワインレッド
 国際線通算100万マイル あるいは国内線1,250回以上:黒

 全く気にしていませんでしたがどうやら「(JALグループ便)国際線通算25万マイル」で条件クリヤしたようです。最近は国内線より国際線に乗ってる気がしますしね。マイレージを稼ぐためだけなら普通運賃で東京~沖縄を往復してるのが一番効率良さそうなんですが。

 JGC(JALグローバルクラブ)メンバーになった時にも専用タグを貰えるのですが、こんなの恥ずかしくて付けらんない。その時はお客様番号と名前の刻印されたプレート部を外してオークションで売っ払っちゃいました。5,000円も出して買う人がいました。今度もやってみよう。幾らで売れるかな。売れたらユニセフかな。ヤフオクで3万で出してる人がいますが、流石にそれじゃ売れないでしょ。そう言えば「東北復興キャンペーン」で2,500マイル寄附して貰った特製タグ、2,500円くらいで売れました。

 そんな程度なんで、タグ付与基準を意識して搭乗することは今後もないでしょう。ステータス維持は気にしますけどね~。

 …カメ見て楽しい?(山田玲治の漫画「Bバージン」より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年10月20日 【物欲?】配送集中

2013-10-26 12:00:12 | 各種物欲
 今日は雨、おかげで「関東ふれあいの道」ウォークに行けず。思い切ってレインウェアを買って、雨の日にも歩いてみる訓練しようかしらん?でも意外と急な下りとかあって、きっと転ぶんだろうなぁ…もともと夕方には帰っている予定だったので、各種配送を今日の夜に集中させたら来る来る(笑)。配達の皆さん、雨の中をご苦労様です。

 郵便局が、アマゾンで注文した海外旅行本を持って来た。
 佐川急便が、JALの亀タグ(次稿にて詳述)を持って来た。
 ヤマト運輸が、親からの荷物(先日の旅行関連)を持って来た。

 注文時に配送日時まで希望できるサイトもあるけれど全てじゃない。ヤマトは前日に予告メールが来るので(卓球瓶のみ・メール便は指定不可)受取日時を変更指定できるのだけど、他はたいてい二度手間になって申し訳ない。そうだ!と佐川急便と福山通運も会員登録をしておきました。何でこれまでやらなかったのだろう。

 ついでに書くとアマゾンって文庫本一冊でも大きな梱包で来るので、ポストに入らず再配達になってしまうことが多くてイライラしい。BOOXはエアパッキン封筒が多かったんで、すんなり受け取れたんだけどなぁ。荷姿を工夫すれば再配達コストを抑制できるのに、そこは配送業者の負担ってのは何だかおかしいと思いませんか?そんな事まで考えてしまうのは、「再配達常習犯」の私だからでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年10月19日 【食べ物】吉祥寺・心

2013-10-26 07:00:13 | 食べ物・飲み物
 吉祥寺のライブハウスに入る前に、同行者のリクエストでラーメン屋に行くことに。何軒かあって迷い、さしたる確証もないまま当店へ。もっともいつでもどこでも、確証を持って入るなんてないんだな。

 あ、、、今日も煮干系だ。でもコテコテ系じゃないので続いても大丈夫。一昨日の店より若干マイルド、でもずっと煮干の風味が残る。醤油が主張して来ないので食べやすいとも、変化に乏しいとも言える。海苔にメンマにホウレン草、いいねぇ。

 写真で見るとけっこう脂が浮いてるように見えるけど、舌には感じられませんでした。バイトの?お姉ちゃん、もっと丁寧に接客しましょう。言ってることは間違ってないけど、皆が皆この店のシステムを知ってるわけじゃないんだよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする