「あきない世傳金と銀」(3)高田郁
シリーズ3作目、奔流篇。
今回も怒濤の展開。
夫唱婦随でしっくりいくと思っていた。
なかなか上手くいかないものだ。
これだけ旦那を立てているのに、まだ、我慢ならないとは…。
惣次の懐は浅い、ですね。
商いを強化するより、お互いの愛情と協力を強化する方が先じゃない?
先行きに、大きな暗雲が立ちこめている。
幸に必要なのは、図太さ、したたかさ、である。
P228
「図太うに生きなはれや。図太うにな」
と、大きく笠を振ってみせた。
この十一年、図太く生きてきた。
次の十一年もきっと図太く生き、笑って勝ちに行く。
綿買いの後ろ姿を目で追って、幸は胸のうちで誓った。
【ネット上の紹介】
大坂天満の呉服商「五鈴屋」の女衆だった幸は、その聡明さを買われ、店主・四代目徳兵衛の後添いに迎えられるものの、夫を不慮の事故で失い、十七歳で寡婦となる。四代目の弟の惣次は「幸を娶ることを条件に、五代目を継ぐ」と宣言。果たして幸は如何なる決断を下し、どのように商いとかかわっていくのか。また、商い戦国時代とも評される困難な時代にあって、五鈴屋はどのような手立てで商いを広げていくのか。奔流に呑み込まれたかのような幸、そして五鈴屋の運命は?大好評シリーズ、待望の第三弾!
ブックマーク
- rapunzel
- 当ブログのホームページ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 読書(小説/日本)(578)
- 読書(小説/海外)(23)
- 読書(絵画)(17)
- 読書(怪談/奇譚)(5)
- 読書(歴史/時代)(228)
- 読書(ノンフィクション)(84)
- 読書(古典)(9)
- 読書(マンガ/アニメ)(361)
- 読書(旅・紀行)(8)
- 読書(エッセイ&コラム)(171)
- 読書(英・米)(24)
- 読書(沖縄・八重山)(16)
- 読書(韓国)(10)
- 読書(台湾/中国)(48)
- 読書(山関係)(119)
- 読書(海外事情)(32)
- 読書(英語)(31)
- 読書(現代事情)(31)
- 読書(介護/終活)(40)
- 読書(家族)(12)
- 読書(昭和史/平成史)(115)
- 読書(戦争/引き揚げ/ 抑留)(18)
- 読書(幕末/明治)(7)
- 読書(犯罪)(10)
- 読書(風俗/社会/貧困)(21)
- 読書(心理)(3)
- 読書(宗教)(31)
- 読書(経済)(8)
- 読書(科学)(17)
- 読書(絵本)(16)
- 読書(写真エッセイ)(35)
- 読書(対談/鼎談)(14)
- 読書(伝記/自伝/評伝)(29)
- 読書(ベスト)(31)
- クライミング(寄稿文)(4)
- クライミングギア&登山装備(50)
- クライミング(広報)(47)
- ジム練習(71)
- クライミング(コンペ、国体)(30)
- クライミング(海外)(41)
- クライミング(国内)(2)
- クライミング(一般)(111)
- 登山&アウトドア(関西)(295)
- 北海道2025 (10)
- 香港2024(11)
- シンガポール2024(5)
- 台湾2023/12(7)
- 長崎2023(6)
- 西表/沖縄2023(5)
- 石垣島2021(6)
- 屋久島2020(6)
- 開聞&霧島2020(6)
- 台湾2019/2020(11)
- 徳島・淡路(1)
- 北陸(白山)(1)
- 北アルプス(穂高・槍・蝶)(24)
- 北アルプス(立山・剱)(6)
- 北アルプス(白馬・後立山)(20)
- 釧路&知床2021(6)
- 鳥海/大朝日/出羽三山2020(4)
- 写真(10)
- 音楽(12)
- 映画(山関係)(3)
- 映画(一般)(31)
- TV/ドラマ(81)
- 動物園(11)
- お出かけ(91)
- 身辺雑記(267)
- お婆さんの話(5)