青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

満開の 川根両国 花冷えて。 

2022年04月16日 17時00分00秒 | 大井川鐵道

(花曇りの日に@川根両国駅)

今年春は、勝沼と川根の桜を撮ろうと決めておりました。桜の時期は、あっちで咲いたこっちで咲いたと開花報告が一斉にやって来るので、事前に「ここの桜を撮る!」としっかり決めておかないと、アタフタしているだけで終わってしまいますのでね。川根界隈も桜の名所は色々ありますが、特に撮りたかったのは井川線の川根両国の桜。千頭の隣、井川線の車両の前線基地となっているこの駅には、駅を取り囲むようにたくさんの桜の木が植えられていて、満開の時期は見事な花の駅になるのです。情報は拾っていたので「この週末だろうな」というのは読んではいましたが、目論見通りに満開の状態で迎えてくれました。

車庫の前で出陣を前に憩う井川線のDDたち。ボリューム、花付き、咲き具合とも申し分ない両国の桜。惜しむらくは天気、この時期らしい花曇り。全てが上手く行くとは限らない。自分のヤル気、お天気、会社休み、咲く時期、フトコロ、家族理解。森羅万象組み合わせてこの趣味である。

出動の時間が近付いて、車両区の詰所から出て来るナッパ服の乗務員氏たち。DDのエンジンが回転し、桜の空に紫煙が棚引く。林鉄の詰所っぽさを色濃く残す構内の転轍機を手際よく転換させて、進路を確保して行く係員。手旗の誘導で本線に出たDD、係員がステップにぶら下がりながら、出発線へ桜のトンネルをくぐって行きます。

井川線の朝は遅い。9時台の下り列車を千頭へ迎えに行くため、単回のDDが出発作業を進めていました。少し冷たい花冷えの日に、今や満開と咲き誇る両国の桜。大柄な車掌氏の出発合図に応えて、機関車のホーンが響く山峡の駅。沿線の道路が整備される中、奥大井の住民の流動を維持する理由は既になく、あくまで四季折々の奥大井の自然を楽しむ観光路線と言った感じの井川線。僅か4往復+区間運転の1往復の列車しか走りませんが、沿線の電源施設と、奥泉ダムを始めとするダムの保守管理のために中部電力の支援を受け、運行が維持されています。

秋の紅葉の時期ばかり注目されるんですが、桜と新緑の時期もいいもんですよ。井川線。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕映え桜が目に染みて。 | トップ | 咲くや花 冷たい風に 鮮や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大井川鐵道」カテゴリの最新記事