スイーツの話題をもう1つ。
プリン好きの知人(奈良県出身・現在は東京に単身赴任中)がいて、彼が「奈良で最も美味しいプリン」と薦めるのが「パスタ&スイーツ Season」(奈良市鍋屋町)の「絹プリン」(80cc 350円)だ。シルクのように滑らかなので、こう名付けられたそうだ。
http://season-shop.net/index.html
これを大きくしたのが「大仏プリン」(500cc 700円)で、このプリンは07年度の「奈良観光みやげもの大賞」優秀賞を受賞した。
絹プリンは5種類(カスタード、大和茶、ティラミス、レアチーズ、ショコラ、大和の地酒、カプチーノ)あるが、大仏プリンは2種類(カスタード、大和茶)だけだ。どちらもタコ壺のようなガラス瓶(スクリューキャップ)に入っている。お店の話では、大仏さまの螺髪(らほつ=頭の巻き毛)をイメージしたものだそうだ。
私は甘いものが苦手なので敬遠していたのだが、休日に近くを通りかかったので、思い切って立ち寄ることにした。近鉄奈良駅から北東向(きたひがしむき)商店街を北進した突き当たりで、近くには奈良女子大やNHK奈良放送局、うだしげきさんの「ちちろ」がある。映画「殯の森」のヒロインは、この辺りに住んでいるという設定だった。
プッチンプリン(110g)ほどの絹プリンは2個はいけそうだったので、カスタードと大和茶を注文した。カスタードは甘さ控えめで、卵と牛乳の旨味が濃い。大和茶は、抹茶とは違う煎茶の味で、つぶ餡が少し入っている。いわば宇治金時味だが、これも美味しい。知人には「とても美味しゅうございました」と報告しておこう。
写真は、大仏プリン(この日は予約で満杯)をお借りして、大和茶プリンと並べたところだ。ちょうど400gの「Happy プッチンプリン」と普通のプッチンプリンを並べたような格好になった。
http://shop.glico.co.jp/products/pudding.html
大仏プリンは大きさばかりが強調され、キワモノ扱いされているが、プリン自体の美味しさをもっと知っていただきたいものだ。
なお知人によれば、東京で最も美味しいプリンは「大地のプリン“ウ・オ・レ”」だそうだ。東京出張の時には、彼と訪ねてみることにしたい。中年男が2人でプリンを食べている図は、あまり見られたくないのだが。
※大地のプリン“ウ・オ・レ”
http://www.laterre.com/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=96
プリン好きの知人(奈良県出身・現在は東京に単身赴任中)がいて、彼が「奈良で最も美味しいプリン」と薦めるのが「パスタ&スイーツ Season」(奈良市鍋屋町)の「絹プリン」(80cc 350円)だ。シルクのように滑らかなので、こう名付けられたそうだ。
http://season-shop.net/index.html
これを大きくしたのが「大仏プリン」(500cc 700円)で、このプリンは07年度の「奈良観光みやげもの大賞」優秀賞を受賞した。
絹プリンは5種類(カスタード、大和茶、ティラミス、レアチーズ、ショコラ、大和の地酒、カプチーノ)あるが、大仏プリンは2種類(カスタード、大和茶)だけだ。どちらもタコ壺のようなガラス瓶(スクリューキャップ)に入っている。お店の話では、大仏さまの螺髪(らほつ=頭の巻き毛)をイメージしたものだそうだ。
私は甘いものが苦手なので敬遠していたのだが、休日に近くを通りかかったので、思い切って立ち寄ることにした。近鉄奈良駅から北東向(きたひがしむき)商店街を北進した突き当たりで、近くには奈良女子大やNHK奈良放送局、うだしげきさんの「ちちろ」がある。映画「殯の森」のヒロインは、この辺りに住んでいるという設定だった。
プッチンプリン(110g)ほどの絹プリンは2個はいけそうだったので、カスタードと大和茶を注文した。カスタードは甘さ控えめで、卵と牛乳の旨味が濃い。大和茶は、抹茶とは違う煎茶の味で、つぶ餡が少し入っている。いわば宇治金時味だが、これも美味しい。知人には「とても美味しゅうございました」と報告しておこう。
写真は、大仏プリン(この日は予約で満杯)をお借りして、大和茶プリンと並べたところだ。ちょうど400gの「Happy プッチンプリン」と普通のプッチンプリンを並べたような格好になった。
http://shop.glico.co.jp/products/pudding.html
大仏プリンは大きさばかりが強調され、キワモノ扱いされているが、プリン自体の美味しさをもっと知っていただきたいものだ。
なお知人によれば、東京で最も美味しいプリンは「大地のプリン“ウ・オ・レ”」だそうだ。東京出張の時には、彼と訪ねてみることにしたい。中年男が2人でプリンを食べている図は、あまり見られたくないのだが。
※大地のプリン“ウ・オ・レ”
http://www.laterre.com/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=96