外国人向けおもてなしイベント(Fun Fun Carnival in Nara)が、昨日(8/22)開幕した。24日(日)まで開催される。入場できるのは「外国人観光客、日本在住の外国人」に限定されているが、オープニングの様子を取材させていただいた。奈良県観光局のHPによると、

蓮花ちゃん(葛城市)がお出迎え

フロントにはたくさんの外国人
奈良県では、当県を訪れる外国人観光客が県内に滞在中、旅の目的に合わせた情報を入手でき不自由なくサービスが利用できる空間を提供できる拠点施設として、旧猿沢荘をリニューアルする方向で検討しているところです。この度、外国人観光客を対象に「おもてなしイベント」を実施し、奈良での滞在時間を楽しんでいただき、あわせて、猿沢池周辺地域において「旧猿沢荘」が外国人観光客交流施設としてリニューアルする気運を醸成します。


ルカフェさん(生駒市南田原町)のお弁当。パスタには、春日野さん(若草山麓)提供の奈良漬が入る
1 日 時 :平成26年8月22日(金)~24日(日) 3日間
22日(金) 16時~20時
23日(土) 13時~20時 (〔盆踊り〕18時~20時)
24日(日) 16時~20時
2 場 所 :旧猿沢荘 (奈良市) 及び旧猿沢荘北側公園の一角(奈良市池之町1)

テントの中は蒸し風呂状態。ご苦労さま!


3 イベント内容 :日本の夏祭りを体験!
盆踊り体験、浴衣体験、茶会体験、夜店体験(金魚すくい、焼きそば、たこ焼き、お好み焼き)
オープンデッキBAR、多国籍料理、かき氷 ※体験は人数制限あり。
4 イベントチラシ(PDF) : 英語 多言語
※イベント会場への入場・体験は、外国人観光客、日本在住の外国人の方に限らせていただきます。

茶会体験。これら3枚の写真は「Fun Fun Carnival in Nara」のFacebookから拝借

英米人に限らず、いろんな国の方がイベントを楽しんでいた。聞くとこの日の参加者は、県下の学校などで外国語を教えている先生などが多いという(金曜日の参加者数は、162人だった)。8/23からは留学生がたくさん来られるそうだ。風船のヨーヨーを珍しがる子供たちや、畳のお茶席では、長い足をもてあましている人もいた。

国際交流の意味でも、異文化体験の意味でも、意義深い催しである。残すところ2日。外国人の皆さんは、ぜひ足をお運びいただきたい。

蓮花ちゃん(葛城市)がお出迎え

フロントにはたくさんの外国人
奈良県では、当県を訪れる外国人観光客が県内に滞在中、旅の目的に合わせた情報を入手でき不自由なくサービスが利用できる空間を提供できる拠点施設として、旧猿沢荘をリニューアルする方向で検討しているところです。この度、外国人観光客を対象に「おもてなしイベント」を実施し、奈良での滞在時間を楽しんでいただき、あわせて、猿沢池周辺地域において「旧猿沢荘」が外国人観光客交流施設としてリニューアルする気運を醸成します。


ルカフェさん(生駒市南田原町)のお弁当。パスタには、春日野さん(若草山麓)提供の奈良漬が入る
1 日 時 :平成26年8月22日(金)~24日(日) 3日間
22日(金) 16時~20時
23日(土) 13時~20時 (〔盆踊り〕18時~20時)
24日(日) 16時~20時
2 場 所 :旧猿沢荘 (奈良市) 及び旧猿沢荘北側公園の一角(奈良市池之町1)

テントの中は蒸し風呂状態。ご苦労さま!


3 イベント内容 :日本の夏祭りを体験!
盆踊り体験、浴衣体験、茶会体験、夜店体験(金魚すくい、焼きそば、たこ焼き、お好み焼き)
オープンデッキBAR、多国籍料理、かき氷 ※体験は人数制限あり。
4 イベントチラシ(PDF) : 英語 多言語
※イベント会場への入場・体験は、外国人観光客、日本在住の外国人の方に限らせていただきます。

茶会体験。これら3枚の写真は「Fun Fun Carnival in Nara」のFacebookから拝借

英米人に限らず、いろんな国の方がイベントを楽しんでいた。聞くとこの日の参加者は、県下の学校などで外国語を教えている先生などが多いという(金曜日の参加者数は、162人だった)。8/23からは留学生がたくさん来られるそうだ。風船のヨーヨーを珍しがる子供たちや、畳のお茶席では、長い足をもてあましている人もいた。

国際交流の意味でも、異文化体験の意味でも、意義深い催しである。残すところ2日。外国人の皆さんは、ぜひ足をお運びいただきたい。