いよいよ8月も末になってきた。平城京天平祭(8/29~31)のことは当ブログでも紹介したが、8/30(土)と31(日)には、「バサラ祭り」が催される。お祭りの公式HPによると、
※トップ写真は、2010.8.29の撮影
「バサラ祭り」とは、1999年夏に始まった奈良で行われるストリートダンスを中心としたお祭りです。特徴は、ライブ感覚あふれる市民参加型の夏祭りで、各団体(踊り隊)がアイデアを凝らした衣装、踊りで繰り広げる ダンシングパフォーマンス・パレードを繰り広げます。
スケジュールの概略は以下のとおり。(時間は変更される場合があります。)
8月30日(土)
奈良公園会場(県庁前 登大路園地) 10:30~12:00ごろ
大和西大寺会場 (西大寺駅北口) 13:00~15:00ごろ
平城宮跡会場 (桜並木道り・大極殿前ステージ)14:00~18:00ごろ
8月31日(日)
【奉納演舞】東大寺 11:00~12:00ごろ
JR奈良 西会場(100年会館前) 10:00~12:00ごろ
JR奈良 東会場(観光案内所前 旧駅舎)10:00~14:00ごろ
春日参道会場 (三条通り) 11:00~16:00ごろ
奈良公園会場(県庁前 登大路園地)13:30~18:00ごろ
天平祭が行われている平城宮跡会場へは、ぐるっとバスや無料シャトルバス(夕方のみ)が利用できる。詳しくは、こちら。
週間天気予報によると、土曜日の降水確率は10~20%と低いが、日曜日は40%と、やや心配だ。バサラパワーで、雨雲を蹴散らしていただきたいものだ。皆さん、ぜひお訪ね下さい!
※トップ写真は、2010.8.29の撮影
バサラ祭り2014は8月30日(土)&31日(日)の開催! 今年もおたのしみに!!
「バサラ祭り」とは、1999年夏に始まった奈良で行われるストリートダンスを中心としたお祭りです。特徴は、ライブ感覚あふれる市民参加型の夏祭りで、各団体(踊り隊)がアイデアを凝らした衣装、踊りで繰り広げる ダンシングパフォーマンス・パレードを繰り広げます。
スケジュールの概略は以下のとおり。(時間は変更される場合があります。)
8月30日(土)
奈良公園会場(県庁前 登大路園地) 10:30~12:00ごろ
大和西大寺会場 (西大寺駅北口) 13:00~15:00ごろ
平城宮跡会場 (桜並木道り・大極殿前ステージ)14:00~18:00ごろ
8月31日(日)
【奉納演舞】東大寺 11:00~12:00ごろ
JR奈良 西会場(100年会館前) 10:00~12:00ごろ
JR奈良 東会場(観光案内所前 旧駅舎)10:00~14:00ごろ
春日参道会場 (三条通り) 11:00~16:00ごろ
奈良公園会場(県庁前 登大路園地)13:30~18:00ごろ
天平祭が行われている平城宮跡会場へは、ぐるっとバスや無料シャトルバス(夕方のみ)が利用できる。詳しくは、こちら。
週間天気予報によると、土曜日の降水確率は10~20%と低いが、日曜日は40%と、やや心配だ。バサラパワーで、雨雲を蹴散らしていただきたいものだ。皆さん、ぜひお訪ね下さい!
