tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

クラブツーリズム奈良講座/9月からのラインナップ!(2018 Topic)

2018年08月09日 | お知らせ
NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」が、クラブツーリズム奈良旅行センター(近鉄奈良駅ビル5階)で行う講座のラインナップが出そろった。「奈良検定の受験対策講座」と一般の「ヤマトロジー講座」の2種類がある。同センターのHPによると、

1.奈良まほろばソムリエ検定!受験対策講座
「奈良まほろばソムリエ検定」(通称:奈良検定)とは、奈良ファンや奈良に精通した人を認定するためのご当地検定です。平成31年1月の試験で第13回を迎えます。「奈良通2級」「奈良通1級」「奈良まほろばソムリエ」の3段階があります。ていねいな解説と実地研修で、合格を目指します!
(1)「ソムリエ」対策講座
●開講日:9月9日(日)
10:00~12:00 傾向の分析
12:00~12:40 昼食(弁当付)
12:40~15:30 実地研修
15:30~17:30 400字問題の演習と講評
※受験には1級合格が要件となります。
●受講料:7,000円 詳細は、こちら

(2)1級対策講座
●開講日:9月30日(日)
10:00~12:15 傾向の分析
12:15~13:00 昼食〈弁当付)
13:00~15:45 実地研修
15:45~17:00 特集問題対策
※受験には2級合格が要件となります。
●受講料:6,500円 詳細は、こちら

(3)2級対策講座
●開講日:11月11日(日)
12:30~14:30 要点の解説
14:30~16:30 実地研修
16:30~17:30 問題演習と解説
※2級対策講座にご参加の方には『チャレンジ奈良検定!練習問題集(旧版)』が付きます!
●受講料:4,000円 詳細は、こちら



2.まほろばソムリエのヤマトロジー講座(第4土曜日 1月のみ第1土曜日)
奈良のスペシャリスト「奈良まほろばソムリエ」が、やさしく解説します!料金(おひとり)各回1,200円。開催時間 13:00~14:30(90分)お申し込みは、こちらから。

8月25日 奈良が発祥!大相撲~その魅力をひもとく~(柏尾信尚)
9月22日 卑弥呼は大和に眠るか~邪馬台国と纒向遺跡~(池川愼一)
10月27日 大和秀麗!十一面観音巡礼(小野哲朗)
11月24日 そうだったのか!廃仏毀釈~明治150年を記念して~(鉄田憲男)
12月15日 興正菩薩・叡尊をたどる(大山恵功)
1月5日 氏子総代が語る!談山神社の魅力(雑賀耕三郎)
2月23日 鑑真和上の故郷・揚州大明寺を訪ねる(石田一雄)
3月23日 奈良のさくら物語(清水千津子)


今年度後半も、クラブツーリズム奈良旅行センターの講座で、あなたも「奈良通」に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする