鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

下あご無し顔も欠けて片目の亀(その15)

2010年06月14日 22時16分39秒 | 盲亀カメリアの近況

昨日の朝、カメリアが水中に大量の糞をした。一般的な亀の糞を知らないので、糞だと断定もできないのだが、イクラみたいな感じ。緑色で大きさはまちまちだが丸みがありマリモのようでもある。水中にいたカメリアの近くに10個くらい沈んでいた。もしかしてマリモというのは水生生物の体内を通過することによって丸くなり、栄養やバクテリアが加わって成長を始めるのではないのか?
まったく根拠も証拠もなくひらめいたけれど、たぶん違うだろう。

同じところに3セント角くらいの、ひらひらとしたものがあった。 『皮!』と直ぐ解った。数日前からカメリアの尾に幕がかぶさっているような感じだったのだ。これが亀の脱皮なのか!? 爬虫類だから蛇のように殻を脱ぐのだ。つい先日You Tubeで亀の甲羅の脱皮を観た。ぱきんぱきんと螺鈿細工を剥ぐみたいに飼主が剥がしていた。あれは剥がされる方も剥ぐ方も気持ちよさそうだ。

糞もして脱皮も始まったということは、かなり前進したのではないかと思われる。生きのびる方向へベクトルが向いたようだ。顔をぬぐう動作も、手の甲の先から遠いところでぬぐうようになった。横着をして手の先でぬぐうと、自分のするどい爪が刺さって痛いと学習したようなのだ。本日も朝晩、コンクジュースに浸けた。画像は皮が剥がれそうなカメリアの尻尾。モノアラガイがちゃっかりくっ付いて甲羅の垢を舐め取っている?!。
モノアラガイの浮上、潜水のシーンが撮れたので、You Tubeもどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=v89eimpnGCI
  (カメリアかなりの前進 198日目)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする