東山山中を、三条通りから五条通りに抜ける道がある。
五条バイパスというくねくね道で以前は有料道路だったけれど、無料になったことをつい最近まで知らなかった。
知人に「有料なんて・・いつの話?」と言われてからしょっちゅう通るようになった。
中間地点に将軍塚へ上がる分岐があり、きのうは通りすがりにふと思い立ち、そちらに曲がってみた。
3月になった途端に雪が降ったので、かなり寒い。
路面には積もっていないけれど、時おり風花が舞い、樹々の幹は片面が白くなっていた。
観光バスのスペースもある広い駐車場には乗用車が2台しか停まっていない。
顔を真っ赤にして、自転車を漕いで上がってきた二十歳前後の青年が一人。
彼を追い越してきたのだったけれど、ホントにご苦労さん。
ヤブツバキが二輪だけ咲いていた。
ヤマザクラと思われる桜も咲いた途端に寒気がやってきて、夜中は咲いた桜に吹雪く雪だったはず。
展望台からは京都が一望されたけれど寒い。
何十年も前に『古都』という映画を観た時の、西陣上空からの空撮場面を思い出す。
いわゆるウナギの寝床という京都の町家の瓦屋根が延々と画面一杯に映っていた。
強力な景観条例で規制して、あの当時のまま残されていたなら、どんなにか世界に誇れる観光都市になっていたかと思ったりする。
第11条 市長は、次の各号のいずれかに該当する地域を、景観形成地域として指定することができる。
(1) すぐれた自然景観を有する地域
(2) 赤瓦葺き家屋、石垣、屋敷林など伝統的な集落景観を有する地域
(3) 主要道路沿線で、景観形成が必要な地域
(4) その他市長が指定の必要を認める地域
・・・・
椿と雪はいいですね。そういえば「寒椿」というのもありますね。亜熱帯には椿はありますが、雪がありません。この前の「雪が降る」噂でインタビューアのマイクに
雪が降ったら雪だるま作りたいという女の子の笑顔が可愛いかった。
何となくこれはヤブツバキだなと頭に浮かんできたので、ヤブツバキを検索してこれで間違いないとして、書いたんです。
でもコメントを見て寒椿を検索して、種類なんかも見て見るといろいろありますね。
新潟県の県木はユキツバキでした。
県花かな?
確かに、生家の裏山にはユキツバキがたくさんあります。
ユキツバキは焚付けにする雑木と一緒にされる木でした。
脂分があるから、枯れた葉はパチパチと良く燃えるんです。