エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

写真投稿「すなっぷショット」

2006-12-02 | 日々の生活
 *** 紅葉を楽しむ *** 2006.11.27
  いつも孫と一緒に身近な自然と遊んでいます。
  小春日和に美しく色づいた木々の葉を観察しました。

福島民友新聞の「ふくしま街角交差点」のページに「すなっぷショット」という読者の写真投稿欄がある。
 毎年数葉を投稿している。拙い写真だが、今年は以下の写真とコメントが掲載された。

「写真」の奥深さを認識しているが、とかくデジカメ撮影はいろいろ便利で、それを忘れてしまう傾向がある。いい写真を撮りたいと思っている。


*** 交差点の夜景 *** 2006.2.24
  交差点での夜景。会津若松駅前の融雪噴水です。
  信号をライトに光って美しいショーを見るようでした。


 *** 春を待つハクモクレン  *** 2006.3.24
  ふわふわとハクモクレンの花芽を包む淡い春の雪。
  すぐに春の陽に溶けました。やがて神秘的な白い大きな花が咲きます。

 
 *** ハクモクレン開く *** 2006.4.21 
  ハクモクレンが春の陽に輝いていた。
  冬を越し、少しづつ膨らんできたつぼみがようやくクリーム色の手のひらを
  開こうとしている。  

 *** 六地蔵の八重桜 *** 2006.5.22 
  新鶴にある杉村薬師堂の石段を上ると六地蔵がたたずんでいました。
  ヤエザクラと地蔵を包む赤い衣とのコントラストが鮮やかでした。


 *** テングチョウの吸水 *** 2006.  
  群がるテングチョウの壮観な情景を撮りました。
  今年は東山ダムの周囲でテングチョウが多く見られるようです。


 *** アオイトトンボの産卵 *** 2006.9.20
  ペアになりカンガレイの葉に産卵しているアオイトトンボです。
  孵化した前幼虫は落下して、水中で幼虫になるようです。 


 *** はいパチリ *** 2006.10.21
  じいちゃんのまねをして、おもちゃのカメラで庭の草花を撮る孫です。
     【10月のスナップ大賞を受賞


 *** 秋の風物詩「はぜかけ」 *** 2006.10.27 
   市内を探してようやく見つけた秋の風物詩です。今は「はぜかけ」や
  「ほにお」などの光景がほとんど見られなくなったように感じます。