2,3日前、熱帯魚の水槽を掃除した。ときどき黒い藻が繁茂して、見苦しいし魚にも悪いような気がして取り除いている。また、冬は外気温が低くかなり水分が逃げるので、フタのガラスの下にポリエチのシートを敷いている。そうした作業を終えたのが前日の午後3時だった。
翌日の午後になり、どうも水槽ががらんとしていることに気づいた。よく見ると、ラスボラは何匹もが白い腹を上にして水槽の底に沈んでいた。浮いた水草の間には三々五々グッピー類がじっと動かないではないか。一瞬、昨日の掃除で入れ替えた水のせいかと思った。すぐに、水温が下がっていることに気づいた。まる1日、ヒーターのコンセントがはずれていたのだ。玄関脇で室温が低いので10度以下に下がっていただろう。
なんと言うことだ。30年来ずっとかわいがってきた熱帯魚たちが全滅かと後悔し、自分のミスとはいえ本当にがっかりした。世代交代を繰り返し、グッピーは毎年5,6匹が生まれていた。
冷たい水槽の水を大急ぎでボールに取って、濾過槽から熱湯を少しづつ注いだ。でも、水槽は60cm幅の結構容量も多いのでなかなか水温は上がらなかった。愛嬌のあるコリトラスも動かない。大きいのは4,5匹が身を寄せ合って濾過吸水口あたりに沈んでいた。仮死状態だったろう。
えさを与えられ生きる生き物だ。自分のミスで死なせてしまう切なさを思った。でも、幸か不幸か寝る前には弱々しいが、快方に向かうように思えた。ぎりぎりのところで助かったようだ。翌朝は動きが普通に戻りつつあり、夕方にはまたもとの元気を取り戻した。
苦しい思いをさせ、かわいそうなことをしてしまったと後悔した。
昔、学生の頃の、部屋の温度が下がり、小さい水槽が金魚ごと凍ってしまったおぼえがある。その時、氷が溶けて普通に泳ぎだした金魚が思い出された。部屋の中でインクが凍り、こたつで温めて使った実際の体験もある。風呂上がりのタオルもかちかちに凍って、布が逆立ちするほどだった。懐かしい思い出だ。信じられない信州の寒さだった。
翌日の午後になり、どうも水槽ががらんとしていることに気づいた。よく見ると、ラスボラは何匹もが白い腹を上にして水槽の底に沈んでいた。浮いた水草の間には三々五々グッピー類がじっと動かないではないか。一瞬、昨日の掃除で入れ替えた水のせいかと思った。すぐに、水温が下がっていることに気づいた。まる1日、ヒーターのコンセントがはずれていたのだ。玄関脇で室温が低いので10度以下に下がっていただろう。
なんと言うことだ。30年来ずっとかわいがってきた熱帯魚たちが全滅かと後悔し、自分のミスとはいえ本当にがっかりした。世代交代を繰り返し、グッピーは毎年5,6匹が生まれていた。
冷たい水槽の水を大急ぎでボールに取って、濾過槽から熱湯を少しづつ注いだ。でも、水槽は60cm幅の結構容量も多いのでなかなか水温は上がらなかった。愛嬌のあるコリトラスも動かない。大きいのは4,5匹が身を寄せ合って濾過吸水口あたりに沈んでいた。仮死状態だったろう。
えさを与えられ生きる生き物だ。自分のミスで死なせてしまう切なさを思った。でも、幸か不幸か寝る前には弱々しいが、快方に向かうように思えた。ぎりぎりのところで助かったようだ。翌朝は動きが普通に戻りつつあり、夕方にはまたもとの元気を取り戻した。
苦しい思いをさせ、かわいそうなことをしてしまったと後悔した。
昔、学生の頃の、部屋の温度が下がり、小さい水槽が金魚ごと凍ってしまったおぼえがある。その時、氷が溶けて普通に泳ぎだした金魚が思い出された。部屋の中でインクが凍り、こたつで温めて使った実際の体験もある。風呂上がりのタオルもかちかちに凍って、布が逆立ちするほどだった。懐かしい思い出だ。信じられない信州の寒さだった。