ヤグラ―な休日
1
349
北杜市小渕沢町宮久保
神社の境内に立つ火の見櫓。見張り台に設置されているスピーカーの向きがおかしいとかで、祭典で集まっていた年配の男性のうちのひとりががするすると登っていって、直していた。
2
350
北杜市小渕沢町宮久保
さてこれは櫓か梯子か・・・。これは控え柱付きの梯子とみる。このような簡易な火の見梯子を何基か見かけた。
車で移動していると、後続車があって停車できなかったり、適当な空地が無かったりで仕方無くスルーしてしまうことも少なくない。
3
351
北杜市小淵沢町滝の前
これも控え柱付きの梯子。従ってこれは火の見梯子。簡素なつくりだが半鐘は立派。
4
352
北杜市小淵沢町滝の前
逓減率が大きく安定感のある火の見櫓。脚部のアーチが美しい。
5
353
北杜市小淵沢町島屋敷
山梨にもがに股の火の見櫓が立っていた! 下に倉庫を造る予定でもあったのだろうか。そうでないとすればこのような構造的に不利な形になぜしたのか、その理由がわからない。
6
354
屋根のくだり棟の先についている飾りはくるりんと巻いている蕨手ではない。さてと、この飾りの名前はなんだろう・・・。
北杜市小淵沢町松向
7
355
すっきりとした印象の火の見櫓。脇道から国道20号線へ戻る途中で出会った。
北杜市長坂町日野
■ 電車で上京する際、窓外を流れる風景に火の見櫓を探す。山梨の長坂駅あたりにも火の見櫓を何基か見つけている。この辺りからは晴れていれば富士山が見える。いつか富士山をバックに火の見櫓の写真を撮りたいと思う。富士には月見草だけでなく、火の見もよく似合うだろう。
コンデジと略すようだが、胸のポケットに収まるコンパクトなデジタルカメラを今は使っているが、デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)を手に入れてきちんと三脚を立てて撮りたいと思う。これが当面の夢。