■ 23日に小淵沢駅を見てきたが、その帰路、茅野市美術館に立ち寄り、そこでこの企画を知った。
茅野市神長官守矢史料館
高過庵と空飛ぶ泥舟 撮影11年08月
茅野市内にある藤森照信さんの作品の見学会で、デビュー作の「茅野市神長官守矢史料館」と普段公開されていない高過庵と空飛ぶ泥舟、低過庵の内部を見学するという企画。当日は藤森さんが案内してくださるとのこと。
早速申し込んだ。楽しみ。
■ 23日に小淵沢駅を見てきたが、その帰路、茅野市美術館に立ち寄り、そこでこの企画を知った。
茅野市神長官守矢史料館
高過庵と空飛ぶ泥舟 撮影11年08月
茅野市内にある藤森照信さんの作品の見学会で、デビュー作の「茅野市神長官守矢史料館」と普段公開されていない高過庵と空飛ぶ泥舟、低過庵の内部を見学するという企画。当日は藤森さんが案内してくださるとのこと。
早速申し込んだ。楽しみ。
■ 朝カフェ読書で『金閣寺』読了。
今朝(26日)書店を覘いて平積みされていた『花だより』高田 郁/ハルキ文庫を買う。この小説は『みをつくし料理帖』全10巻(過去ログ)の特別巻で、主人公の澪や幼なじみの野江、澪が思慕していた小野寺数馬、つる家の店主・種市たちのその後のものがたり。
『みをつくし料理帖』を読了したとき、登場人物たちのその後が気になっていたので、この『花だより』の刊行はうれしい。読書の秋、このところあまり読んでいなかった小説を読むことにしよう。