280
200枚目 1週間前、19日に友人から電話があり、今度の日曜日(26日)に村上さんが龍門渕てらすでランチのお店をやるので遊びに来ませんか、と誘われていた。村上とも子さんとは随分久しぶりの再会だった。17,8年ぶりくらいだろうか。時の経つのは早いということをこんな時に実感する。村上さんに渡した名刺がちょうど200枚目だった。
当時設計の仕事をしていた彼女が今度はネパールごはんを提供するお店を大町で始めるという。訊けば今まで他の仕事にも就いていたとのことだが、どれもスキルが求められる仕事だ。なんでも出来てしまう優秀な人って、いるんだよね。
ダルバートはネパールのごく一般的なごはんでダールは豆のスープ、バートは白飯のことだという。ダールが他の単語と一緒になるとダルと発音するようだ。日本食だと、ごはんとみそ汁に相当するだろう。今日は他にもメニューにあるようなおかずが付いていた(写真)。ダールはシンプルで豆の味がよく分かり、毎朝飲んだら体に好いだろうなと思った。ごはんはややかために炊かれていて、スープをかけて食べるのにちょうど良かった。ネパールではこのような食べ方が一般的だそうだ。
開店したら、出かけていこう。
お店の情報
店名:ヒマラヤンシェルパNS(NEXT STAGE)
営業開始:4月20日(木)
場所:大町名店街
提供する料理:ネパールごはん(写真)
その他:夜8時ころからはチャンドラーという名前のバーとして営業する。 @guitarbar_chandler