透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

「サロゲート」を観た

2023-05-20 | E 週末には映画を観よう

 男はつらいよの第4作を借りるつもりだったが、SFコーナーを覘いて「サロゲート」を借りた。ブルース・ウィリスが主演の映画ならおもしろいだろう、と思って。「サロゲート」は2009年に公開されたアメリカ映画。

サロゲートは身代わりロボットのこと。本人(オペレーター)に代わって社会生活を送る。サロゲート所有率98%の社会。街なかを歩く者、車を運転する者、地下鉄に乗っている者、働く者、みんなオペレーターに繰られているサロゲート。サロゲートはオペレーターの望み通り性別も年齢も容姿も自由に変えることができる。

サロゲートが殺されても安全装置が作動してオペレーターは傷つかないはず、だった・・・。ところがある夜、サロゲートを開発した男の息子のサロゲートが何者かに殺されると、息子まで死んでしまう事件が発生する。

この映画は、星 新一の『ボッコちゃん』(新潮文庫)に収録されている「肩の上の秘書」の延長線上にある近未来を描く。

体が不自由な人の分身のサロゲートが自由に走り廻る。人に代わってサロゲートが危険な作業をする。SFの世界のことだと思っていたことが現実になりつある。

「サロゲート」は観た者に問う、人の代わりをどこまでAIにさせるのか、どこまで許容されるのか、を。


 


酒室神社の狛犬

2023-05-20 | C 狛犬

 神社の参道や拝殿前に鎮座している一対の狛犬は、もともと獅子と狛犬で別々の霊獣だ。違いは口を開けているか、いないか。それから角の有無。下の写真は4月に日光東照宮の表門(裏側)で撮った獅子・狛犬だが、向かって右側が獅子で口を開けている。左側が狛犬で口を閉じ、角がある。これが一般的なパターン。尚、一角獣の狛犬は想像上の動物。

   

先日(05.16)諏訪地域の火の見櫓めぐり(ヤグ活)をしたことは既に書いた。午後4時過ぎから6時過ぎまでのおよそ2時間、茅野のヤグラー・藤田さんと一緒にヤグ活した。最初に見たのは茅野市宮川の火の見櫓だった。すぐ隣の酒室神社に狛犬が鎮座していた。随分古そうな狛犬だ。

 

酒室神社の鳥居の先に鎮座している狛犬は、両方の霊獣が口を開けているように見えるし、向かって右側の獅子?狛犬?に角がある。上に書いた一般的なパターンとは様子が違う。

石造狛犬で角があるのは珍しい。せっかく角をつくったのに、ポキッなんてこともあったのでは。だから角をつくらないケースもかなりあったのだろう。

この獅子・狛犬、もう一度見たいなぁ。どっちがどっち?