史跡訪問の日々

幕末維新に関わった有名無名の人生を追って、全国各地の史跡を訪ね歩いています。

府中 Ⅴ

2020年12月19日 | 東京都

(府中市郷土の森公園)

 

府中郷土の森公園

 

 府中市郷土の森公園は、体育館、プールや野球場、サッカー場、交通遊園などを備えた広大な公園である(府中市矢崎町5‐5)。郷土の森博物館のエリアは、博物館、復元建築物のほか、四季折々の花が楽しめる森林エリアが広がる。復元建築物としては、旧尋常小学校、旧府中町役場、旧府中郵便取扱所など府中市に残っていた歴史的建築物を集めて、維持保存展示しているのである。こうして貴重な文化財を一か所に集めて保存のために継続的に手をかけていくことは非常に意義があることだと思う。このような施設が全国的に拡がると良いのだが。入園料は大人三百円。

 

旧前田家住宅

 

 前田家は、甲州街道府中宿を代表する商家で、明治天皇が兎狩りをした際には、休憩所や宿泊所として利用された。幕末には府中宿の脇本陣を務め、旅籠も営んでいた。明治天皇が利用した奥座敷も残っている。

 

明治天皇府中行在所

 

旧前田家住宅

玄関~奥座敷

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池袋 | トップ | 「明治維新の舞台裏」 石井... »

コメントを投稿

東京都」カテゴリの最新記事