史跡訪問の日々

幕末維新に関わった有名無名の人生を追って、全国各地の史跡を訪ね歩いています。

山崎 Ⅱ

2019年05月25日 | 兵庫県
(光泉寺)


光泉寺

 光泉寺本堂前には、「伊能忠敬日本地図製図の地」と記された碑が建てられている。「天文方御巡回覚日記」によれば、伊能忠敬測量隊が山崎を訪れたのは、文化十年(1813)のこと。一行は山崎近傍を測量し光泉寺本堂で製図を行い、地元の役人、人夫も測量に協力したと伝わる。


伊能忠敬日本地図製図の地

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たつの | トップ | 佐用 »

コメントを投稿

兵庫県」カテゴリの最新記事