(適塾)
週末、大阪支社で仕事があった。昼休みに散歩がてら適塾を訪ねた。
支社に戻ると女子社員に
「どこまで散歩に行ってたんですか」
と訊かれたので
「適塾まで」
と答えると、驚いたことに彼女は適塾の存在も、緒方洪庵のことも知らなかった。昨今、歴史ブームと言われるが、現実はこんなものなのである。
ヅーフ部屋
適塾における教育の中心は、蘭書の会読であった。この予習のために塾生が使用していたのがヅーフ辞書と呼ばれる蘭和辞書である。この本は、長崎出島のオランダ商館長ヅーフが、ハルマの蘭佛辞書に拠って作成したもので、当時は極めて貴重なもので塾生は争って筆写した。塾生の勉強は、他の塾とは比較にならないほど激しいものだったという。適塾で塾長も務めた福沢諭吉は「このうえにしようもないほど勉強した」と述懐している。
ヅーフ辞書
週末、大阪支社で仕事があった。昼休みに散歩がてら適塾を訪ねた。
支社に戻ると女子社員に
「どこまで散歩に行ってたんですか」
と訊かれたので
「適塾まで」
と答えると、驚いたことに彼女は適塾の存在も、緒方洪庵のことも知らなかった。昨今、歴史ブームと言われるが、現実はこんなものなのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/15/59708854d272dab62ad2c4a5f2149c7d.jpg)
ヅーフ部屋
適塾における教育の中心は、蘭書の会読であった。この予習のために塾生が使用していたのがヅーフ辞書と呼ばれる蘭和辞書である。この本は、長崎出島のオランダ商館長ヅーフが、ハルマの蘭佛辞書に拠って作成したもので、当時は極めて貴重なもので塾生は争って筆写した。塾生の勉強は、他の塾とは比較にならないほど激しいものだったという。適塾で塾長も務めた福沢諭吉は「このうえにしようもないほど勉強した」と述懐している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/48/6984b818968fbc01a152ce1029e26ced.jpg)
ヅーフ辞書
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます