後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「韓国各地の春の花まつりの写真」

2023年03月07日 | 写真

写真の出典は、https://www.konest.com/contents/spot_event_detail.html?id=17777 です。

1番目の写真は高麗山ツツジ祭り です。
●期間:江華島(カンファド)・高麗山(コリョサン)
●期間:4月13日(土) ~4月21日(日)
●特徴:高麗山一面のツツジを眺めながら登山を楽しめるほか、麓の江華島支石墓群(コインドルグン)では体験イベントも開催。

2番目の写真は求礼サンシュユ祭りです。
●場所:全羅南道・求礼(クレ)郡
●期間:3月16日(土)~3月24日(日)
●特徴:光州(クァンジュ)や南原(ナムォン)に程近く、のどかな雰囲気の求礼。韓方にも用いられる黄色い花・サンシュユ(ハルコガネバナ)が咲き誇る中、イベントも多数開催されます。

3番目の写真は永登浦(ヨンドゥンポ) 汝矣島(ヨイド)春の花祭りです。
●期間:4月5日(金)~4月11日(木)
●場所:国会議事堂(クックェウィサダン)裏手の漢江沿い一帯と特設舞台
●特徴:ソウルのお花見スポットと言えば、誰もが訪れるという「汝矣島漢江公園」。2005年から毎年開催されているお祭りで、桜だけではなく、ツツジ・レンギョウなど10種類以上の花々が咲き誇るソウル最大の桜祭り。

4番目の写真は鏡浦さくら祭り です。

●場所:江陵(カンヌン)・鏡浦湖(キョンポホ)一帯●期間:4月1日(月)~4月10日(水)●特徴:鏡浦湖を見渡すことができる鏡浦台(キョンポデ)が無料で開放。鏡浦湖の周囲約4.3kmに咲き誇る見事な桜や、競うように咲くレンギョウ、水仙など春の花々を愛でながら、美しい鏡浦湖畔の散策を楽しめます。桜並木のライトアップのほか、伝統舞踊公演やのど自慢大会、農楽(ノンアッ)なども開催。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。