先日飛鳥に行った時、聖徳太子の生誕の地と言われる
橘寺を訪れました。
以前、仏像を紹介するテレビ番組でも取り上げられたこちらの如意輪観音像。
やさしいお顔で暖かいお姿でした。
一緒に行った友人と誰もいないお堂で話し込んでしまいましたが
そんな不作法な私たちを見守って下さるような。。。
さて、お堂の入り口に次のような張り紙がありました。
「履き物をそろえれば心がそろう」
う~ん。納得。それ以来、玄関の靴を出来るだけそろえるようにしています。
このような小さな積み重ねが今の世の中には必要な気がします。
「心をそろえる」っていい言葉ですね。
緑雨止み心の靴をそろえおり 麗
橘寺を訪れました。
以前、仏像を紹介するテレビ番組でも取り上げられたこちらの如意輪観音像。
やさしいお顔で暖かいお姿でした。
一緒に行った友人と誰もいないお堂で話し込んでしまいましたが
そんな不作法な私たちを見守って下さるような。。。
さて、お堂の入り口に次のような張り紙がありました。
「履き物をそろえれば心がそろう」
う~ん。納得。それ以来、玄関の靴を出来るだけそろえるようにしています。
このような小さな積み重ねが今の世の中には必要な気がします。
「心をそろえる」っていい言葉ですね。
緑雨止み心の靴をそろえおり 麗