575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

シマトネリコ                草女

2010年07月16日 | Weblog
久し振りに栄の好日山荘という登山用品店に行ってきた。道路を隔てた隣のビルがすっかり完成し、落ち着いた雰囲気になっていた。ソニーの関係らしいそのビルは歩道よりかなり奥まって建てられ、空いた空間に6~7mもありそうなシマトネリコが何本か植えられて、いい感じになっている。

 3,4年前から、シマトネリコを植えている家が増えてきた。モクセイ科トネリコ属の常緑高木で、自生しているのは、沖縄、台湾等で暑さには強い。耐寒性には少々難ありだが、今の名古屋なら大丈夫。なんといってもサラサラとした葉の様子が涼しげで爽やかである。雌雄別種で薄いクリーム色の小さな花を円錐状に付ける。6~7月に咲き、8~11月に白い実を結ぶ。涼しげで爽やかなのは、他の常緑樹と違い枝振りが粗く光を通し、奇数羽状複葉の小葉は明るい緑色で少しの風でも揺れるからだろう。

 日本に自生するアオダモ、海上の森にあるマルバアオダモも同じ仲間であるが、これらは全て落葉樹であり、シマトネリコほど成長が早くない。シマトネリコを植える理由はよく分かる。見た目がいい、成長が早い、強い木である。けれど一抹の不安がある。名古屋等の都会に植えられているうちはいいが、森が近いところでは野に逃げ出す可能性が高いとおもう。ニセアカシア、シンジュなどは、同じ様な理由で導入され野に逃げ出している。海上の森では、現在のところ入り口で留まっているが、いずれ
森の中に届くだろう。売る人も買う人も野生化の可能性を考えて欲しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明け方の出水のラジオ人の息    朱露

2010年07月16日 | Weblog

   七月十一日早朝木曽川水難事故続出。
   聴くに耐えず起きこれを書いている。
   大波に巻かれ岩に激突した子供の私。
   息をするのがやっとの胸苦しい記憶。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする