575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

黒南風や目に見えぬもの運ぶかに   亜子

2011年06月24日 | Weblog
ある方の解説によれば、鳥羽・伊豆の漁師は、
梅雨始めの強い南風を黒南風、
梅雨の間の強い南風を荒南風(あらはえ)、
梅雨明けを白南風と呼ぶそうです。

黒南風の「黒」という言葉が暗いイメージを引っぱってきます。
黒、目に見えぬ、という言葉から、今なら放射能かな?
と、思ったりしますが、そんなに限定して読むより、
ちょっと不吉な感じが詠まれていると思いました。

                    遅足


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草干す真鶴の路全て坂    朱露

2011年06月24日 | Weblog
    天草を煮て汁を型に流して冷やす。
    固まったら道具で細い紐状に切る。
    芥子醤油・酢・黒蜜をかけて啜る、
    と書いたが別々でも一緒でもいい。

               



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする