575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

黒南風や町内防災訓練中  晴代

2011年06月26日 | Weblog
防災の日といえば、関東大震災のあった9月1日。
静岡県では7月の第一土曜日を「地震津波対策の日」、
12月の第一日曜日を「地域防災の日」、
福井市では福井地震のあった6月28日から
豪雨のあった7月18日「皆で防災を考える21日間」として、
いずれも防災訓練が行われているそうです。
阪神・淡路大震災のあった1月17日も忘れられません。


作者の町内はちょうど梅雨の頃が防災訓練。
洪水に備えた訓練でしょうね。
漢字が並んでいるので、緊張感が伝わってきます。

遠い親戚より近くの他人、と言いますが、
いざという時の隣近所の助け合いは大切です。
未来の防災訓練には放射能対策も実施されそうですね。

                 遅足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり過ごす夏がまた来てたじろがず     朱露

2011年06月26日 | Weblog
    七十の声を聞いて「やり過ごし」に入る。
    現象的には外出をぎりぎりまで断ち切る。
    消極的に見えるが主観的には積極的です。
    六年経験しているので板に付いては来た。

               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする