人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

フィルム写真術

2008年03月11日 | 写真

Photo

 先日蔵書を整理していたら、こんな本が出てきました「術真写ムルィフ」大正九年十一月十日初版とありまし た。中をペラペラと見てみると当時の写真技術は、現在の高度なコンピュータ・グラフィイクに相当する技術であった事 が解ります。全くの素人がデジカメでバシャバシャと撮り、PCで自由自在に加工し印刷している現在と比較すれ ば、まさに隔世の感が有ります。

Photo_2

 本の内容もさることながら、驚いたのは図版の美しさです。この精密画の原板はなんでしょうか、銅版画?リトグ ラフ?いずれにしても線刻画みたいです。写真誌の図版に手書きの絵とは・・・・・まさに時代ですな。