今日は滝ノ沢林道を滝ノ沢分岐点まで散歩です。
中高年のご夫婦が何組かと、気の早いお兄さんがバイクでアイヌネギの下見とかで来ていた。
雪解け水で増水した乙女の滝、乙女の名が相応しくない豪快な流れ。
フキノトウ、正確にはキク科フキ属アキタブキ(別名オオブキ)の雌花、雄花と雌花は別株です。
これはアキタブキの雄花、普段はフキノトウでいっぱひとからげで見過ごしていました。
顔をもたげたばかりのキクザキイチゲ。
水の流れの中に咲いている小さな花、ツルネコノメソウの花です。
雪の下で春を待っていたビロードモウズイカの若葉です。
今年一番のチョウチョ発見、良く見るが名前なんていいましたっけ?