4月20日、屋久島へ来た以上杉の木の一本でも見ておかなきゃと思い紀元杉まで車を走らす。
安房入り口から此処まで約20km、淀川登山口までは23kmも有るのだ。
紀元杉の看板には、樹高19.5m、胸高周囲8.1m、樹齢約3,000年、標高1,230mとある。
下界は晴れていたが、此処まで登ってくれば霧雨である。
下から見上げてみたが・・・・写真では何だか解りませんね。
屋久島と言えば鹿と猿、鹿は可愛いが猿は顔が怖い。
山の1つも登って来たかったが今回はパス、これは石塚山(1589.4m)かな?
淀川登山口から黒味岳(1831m)往復ぐらいなら何とかなりそうだが、
宮之浦岳(1936m)は体力的にもう無理だろうな。
てな訳で、今回は寒さと雨の中屋久島まで何しに行ってきたのだろう。