まだ風邪は抜けきっていないが、天気は良いしそろそろ時期なので山菜採りに出かける。
ダム公園の駐車場へ車を止めて、適当に近くの支沢へ入って行く。
道路から200mも入ればこんな感じ、雪は完全に融けている。
足下には早春の三点セット、カタクリ・エゾエンゴサク・エンレイソウ。
カタクリは少し早く、蕾のものが多かった。
エゾノリュウキンカの花はちょうど見頃を迎えていた。
本日の収穫、ギョウジャニンニクを少々、これは卵とじで食べましょう。
アズキナ(ユキザサ)とエゾノリュウキンカ(ヤジブキ)はオカカでおしたしにします。
まだ小さいが軟らかそうなフキ、これは油炒めにします。以上四種類です。
この他に食べられる山菜としては、カタクリ・エゾエンゴサク・ヨブスマソウなど有ったが、
興味無いのでパスしました。春の香りをいただけば風邪も治るかな?