この頃は窓から夕陽を眺めて暇つぶししています。
今日は暇つぶしに手稲山へ行ってみたら、ゲレンデのシラネアオイが見頃を迎えていた。
暑からず寒からず風もなく、とても良い山行日和で途中数名の登山者とすれ違う。
前回4月30日に来たときには、あれ程有った雪がすっかり融けてしまった。
平日にもかかわらず、今日の頂上には暇人が何人か居ましたな。
頂上からのいつもの風景、羊蹄山がうっすらと見えていた。
雪の斜面にあちこち穴が明き、だいぶ春らしくなってきたのだ。
手稲山の上空に日暈(ひがさ)が出ていた。
「太陽が暈(笠)をさすと雨になる」、低気圧の前面の上層雲(巻層雲)によって出来ることが
多いため、雨の前兆とされる。
明日の天気予報は曇り後雨だ、何して暇つぶししようかな?