今日も話題が無いので、サブカメラとして持ち歩いているRICOH GX 200 で撮った写真を集めてみた。
光線状態さえ良ければ、それなりに画になるということで、撮影データー付です。
じんちょうげ科アオガンピ、西表島祖納の海岸で、絶滅危惧種です
S:1/250 F:4.6 ISO:100
ひるぎ科オヒルギの屈曲膝根、西表島浦内川の支流にて
S:1/18 F:4.2 ISO:100
くわ科ガジュマルの支柱根、トカラ列島の宝島にて
S:1/42 F:2.5 ISO:64
べんけいそう科キンチョウ、西表島の石垣の上にあったサンゴの化石
S:1/48 F:6.2 ISO:64
もくまおう科モクマオウ(トキワギョリュウ)、西表島月ヶ浜にて
S:1/570 F:6.7 ISO:64
トカラ列島宝島の洞窟入口から東シナ海を望む
S:1/1000 F:6.3 ISI:64