人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

雲の写真・その1

2021年01月30日 | 自然観察

今日は吹雪で何も見えないし何処へも出掛けていないので、以前撮っておいた雲の写真です。

こんな天気の日は、べつにコロナじゃなくても巣籠生活、このごろ運動不足。

 

雲は高さによって下層雲(ほぼ0m~2000m)、中層雲(2000m~7000m)、上層雲(5000m~12000m)に分類される。

この雲の雲頂はほぼ600mなので、下層雲の内の層積雲に分類される。ではこの雲の中は。

 

下層雲は小さな水滴から出来ているので、雲の中は霧です。この場合は濃霧で湿霧。

 

層積雲の雲底が垂れ下がった乳房雲が夕陽に照らされている。

 

下層雲の内の積雲が山越えの強風のため吊るし雲となったもの。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿