ハイイヌガヤ 2020年01月12日 | 自然観察 例年ならば除雪された雪が道の両側に山の様になっているのだが、今年は雪が少ない。 イヌガヤ科 ハイイヌガヤ(這犬榧)別名エゾイヌガヤ 常緑樹で高さ1.0m~2.0m、幹は斜上する、多雪地帯の林床に生える。 と図鑑に書いてあるが、今年初めてそれを目にした。 林床を埋め尽くすほどに群生しているハイイヌガヤ、 今年は雪が少ないため見ることが出来た、「多雪地帯の林床に生える」そのとおり。 #ハイイヌガヤ « 断捨離な日々 | トップ | 月と太陽と雪の結晶 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます