![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2f/8172dd41a59a8a0e199425df62005768.jpg)
今朝起きて外を見たら、雪が降って薄暗くナトリュウム灯の街路灯がまだ点いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/5ca62cd6a8282772cedb7c1e87692527.jpg)
昨夜の裏山は空が赤かった、夏なら山火事?と思うが今は冬。
実はこれ、スキー場夜間照明のナトリュウム灯の光が雪空に反射したもの。
ナトリュウム灯の光は、5890Å(589nm)の黄橙色の単色光です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/89/0860bef34f1d5770260b507647924a7f.jpg)
2013年1月に波照間島で撮った南天の大気光、画面左下に南十字座が写っています。
空全体に酸素原子の出す6300Åの赤色輝線光が、水平線上には同じく酸素原子の出す
5577Åの緑色輝線光が写っています。足元が明るくなるほど強い光で不思議な感じがしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます