日本男道記

ある日本男子の生き様

中国観音礼場 第ニ十五番 鰐淵寺

2005年12月02日 | 札所めぐり
私の趣味の一つに寺社めぐりがありますが、これまでに回った中から中国観音礼場を順次ご紹介します。
なお左にあるのは各お寺でいただけるご朱印です。
番号  第ニ十五番
寺院名 浮浪山 一乗院  鰐淵寺(がくえんじ) 
宗派  天台宗
ご本尊 千手観世音菩薩
所在地 島根県出雲市別所町148    地図 
参拝日  2003/12/11
コメント 
推古2年(594年)智春上人が眼病平癒を祈り霊験あった為、天皇の発願によって開かれたと伝わる。
また弁慶が修行したとも言われ、鐘楼の鐘(重要文化財)を一夜で大山寺から持ち運んだ、という伝説もある。
秋には山腹の境内を約1000本の紅葉が彩り、絵巻のような美しい景色を見せてくれる。
本堂 
近くの観光スポット 
「しまね観光ナビ」 「出雲大社とたたらの旅」

 

Daily Vocabulary(2005/12/02)

2005年12月02日 | Daily Vocabulary
1316.cram into(詰め込む)
You have to this information cram into your head.
1317.restrain(制する、制止する、抑制する)
He couldn't restrain himself from crying during sad movies.
1318.yearn(切望する、熱望する、強く欲しがる)
He yearned to become a forest ranger.
1319.sooth(~をなだめる、落ち着かせる、安心させる、和らげる)
The mother tried to soothe her baby's crying by singing a song.
l320.transact(取引・業務を行う、処理する)
The deal was transacted over drinks in a restaurant.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ