日本男道記

ある日本男子の生き様

天租諏訪神社(東海七福神)

2007年02月15日 | 映画日記
七福神は室町時代の末期頃、農民や漁民の民間信仰として成立しました。
七福は「仁王経」の七難七福という言葉が語源とされ、七つの福徳をそれぞれの神に配しています。
大黒天(財福と徳望を象徴)、毘沙門天(威厳を象徴)、弁才天(愛敬を象徴)は仏教から、寿老人(長寿と健康を象徴)、福禄寿(福禄寿を象徴)、布袋(大量を象徴)は中国道教、恵比寿神(清廉と繁盛を象徴)が神道から来ています。
七福神信仰は江戸時代に盛んとなり、七福神詣、宝船に乗った七福神の絵を枕の下に敷いたり、床の間に飾ったり、商売繁盛の縁起物としても喜ばれるようになりました。
私が東京での単身赴任時代に巡った七福神を紹介していきます。
第一陣は「東海七福神」からです。
名称     東海七福神
寺社名   天租諏訪神社

七福神   福禄寿
所在地 東京都品川区南大井1丁目4-1地図
最寄駅 京浜急行線立会川駅
参拝日 1998(平成10年)/01/17
コメント 
浜川町と元芝の鎮守の御社・氏神様として仰ぎ親しまれる天祖神社・諏訪神社は、古くは神明宮・諏訪社と称し、かっては東京湾に面し、立会川をはさんで並び祀られていた。
天祖神社の創建は、建久年間(1190年~1198年)大井郷之図や来福寺の記録から西暦1100年から1190年に遡る。
また諏訪神社は松平上佐守の庭内社に起源を有し、360年以前は創建された。
両社は昭和40年に合祀された。
 
マップ 東海七福神



Daily Vocabulary(2007/02/15)

2007年02月15日 | Daily Vocabulary
3506.loitering(たむろする)
NO LOITERING OR SOLICITING PERMITTED ON THESE PREMISES.
3507.knock it off(やめる、中止する、やっつける、騒音をやめる、だまる)
Will you knock it off?
3508.under an obligation to(~する義務がある)
You are under an obligation not to join a competitor within a year of leaving this company.
3509.owe it to someone to(人に対して~する義理がある )
You owe it to your subordinates not to make them wait so long for news.
3510.subordinate(部下◆【略】sub)
One of the colonel's subordinates gave the order to fire.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/02/14)

2007年02月15日 | Daily Vocabulary
3501.top gun(トップクラスの人、エリート)
That is why direct electronic communication with the top gun can pay off in the blink of an eye.
3502.due credit(当然の称賛)
We have to give due credit to him for heading up.
3503.behind someone's back(人の背後・いない所で、人に内緒で、人に隠れて、人のいないときに)
I had to go behind your back as you would have refused.
3504.deserve(報い・賞などを受けるにふさわしい、値する、~を受けるに値する、~の価値がある、~にふさわしい)
It's really more honor than I deserve.
3505.reveal(打ち明ける、明らかにする、明かす、口外する)
I have no intention of revealing the source of the monetary gift.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2007/02/13)

2007年02月15日 | Daily Vocabulary
3496.silly(ばか、ばかばかしい、知能の低い、愚かな、不謹慎な、思慮のない、ばかげた、ばかな、間抜けな、たわいない)
I said something silly and everyone laughed.
3497.recipe(レシピ、調理法、料理法、製法、手法、手段、方策)
Recipe for success:Study while others are sleeping;work while others are loafing;prepare while the others are playing;and dream while others are wishing.
3498.loaf(ぶらつき回る、のらくら暮らす、たむろする、ぶらつく、遊んで過ごす)
I was just loafing around in my bed.
3499.dumb(ばか者、頭が悪い、ばかな、あほな、間抜けな、常識のない、黙っている、あぜんとした、口の利けない、言葉の不自由な)
Do you think I'm dumb?
3500.courteous(礼儀正しい、慇懃な、丁寧な)
Children should be courteous to adults.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ