日本男道記

ある日本男子の生き様

千円札は拾うな。

2007年02月17日 | 読書日記
千円札は拾うな。

サンマーク出版

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
■出版社/著者からの内容紹介■
「これはこうするもの」「こうやれば得をする」
そんな既存の常識にとらわれたあなたの固い頭を解き放ってくれる、
新しいビジネスバイブルがついに登場です。
累計35万部を超えるベストセラー
『採用の超プロが教える~』シリーズで話題となった、
著者のユニークな戦略や経営哲学、そして人材育成に対する考え方。
その根幹にあるものはこれだったのかと、読む人は目からウロコ。
見えてる人には見えている、新しくて本質を突く内容に、思わずうなってしまうはずです。
若いビジネスマンや経営者はもちろん、ひとりでも部下を持つ人ならぜひ読んでほしい一冊。
頭の固い上司のデスクに、こっそり置いておくのもいいかもしれません。

■内容(「BOOK」データベースより)■
残業をやめれば、給料は増える。見えてる人には見えている、常識の「半歩先」の考え方。『採用の超プロが教えるできる人できない人』から3年、読者待望の「安田式・人生を劇的に変えるビジネスバイブル」。

【読んだ理由】
そこそこ売れているらしいということと、題名に惹かれて。

【印象に残った一行】
『ビジネスは頑張って努力して百メートル九・五秒で走るより、全く別の方法で百メートルを五秒で移動した者が勝つ世界なのだ』

【コメント】
>なぜ、千円札を拾ってはいけないのか。それは千円札を拾うと目線が下がり、他のものが見えなくなるから。
これが著者の論理。売れてる割には、内容が・・・、という感じだ。
 



Daily Vocabulary(2007/02/17)

2007年02月17日 | Daily Vocabulary
3516.trim(取り除く、削除する、削減する)
The president announced a tax package designed to trim the annual U.S. budget deficit.
3517.balk(~を妨げる、妨害する、邪魔する、くじく)
Rain balked our plan for an excursion.
3518.energy bill(光熱費)
Many devices will be made more energy efficient, which will translate to lower energy bills.
3519.backyard(裏庭、すぐ近くの場所)
I have some fruit trees in my backyard.
3520.ad hoc(その場限りの、その場しのぎの)
We work on an ad hoc or short-term basis.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ