日本男道記

ある日本男子の生き様

泰伯第八 15

2013年01月29日 | 論語を読む

【原文】
子曰、師摯之始、關雎之亂、洋洋乎盈耳哉、

【読み下し】
子の曰わく、師摯(しし)の始め、関雎(かんしょ)の乱(おわ)りは、洋洋乎(ようようこ)として耳に盈(み)てるかな。

【通釈】
先生が言われた、「楽官の摯(し)の歌い始め、関雎の楽曲の終わり、のびのびと美しく耳いっぱいにひろがるねえ」

【English】
he Master said, "When the music master Chih first entered on his office, the finish of the Kwan Tsu was magnificent;-how it filled the ears!"
『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。


Daily Vocabulary(2013/01/29)

2013年01月29日 | Daily Vocabulary
14246.fend for oneself(自力でやっていく、自活する)
We don't just throw interns into the office and expect them to fend for themselves.
14247.hook someone up with(人を~と組ませる、人に~を紹介する)
We try to hook them up with one or two employees or a small group.
14248.make a point of(~をするようにする、~を重視する)
We make a point of having our interns take on a wide variety of tasks.
14249.town meeting(社員・町民集会、対話集会)
For example, interns often take part in activities like town meetings, academic conferences.
14250.haste(迅速, 急速, 急ぎ;あわてること, 性急, 軽率)
Haste in every business brings filures.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



倉敷美観地区