日本男道記

ある日本男子の生き様

読むだけですっきりわかる国語読解力

2010年01月09日 | 読書日記
読むだけですっきりわかる国語読解力 (宝島SUGOI文庫 D こ 2-4)
後藤 武士
宝島社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆出版社/著者からの内容紹介◆
全国で絶賛されたカリスマ講師・後藤武士の授業をそのまま再現! 秘伝の国語読解法を、大公開。
まるで塾の児童に教えるように、語り言葉でとことんやさしく、親切ていねいに詳しく説明。
これ一冊で基礎から評論や小説まで楽しめる力が、そして難関中学に受かる実力がつく、まさに魔法の一冊。
いままでの参考書や問題集では駄目だったお子さんや親御さんにおすすめ。
日本語力をアップしたい社会人にも大評判!

【読んだ理由】
カリスマ講師の本。

【印象に残った一行】
特になし

【コメント】
読み終えて日本語力がアップした実感はない。残念ながら。
 



Daily Vocabulary(2010/01/09)

2010年01月09日 | Daily Vocabulary
8696.come at a price(高くつく、相当[かなり]の犠牲となる)
This method can often come at a price.
8697.large helping of (~の大盛り、盛りだくさんな~)
Large helping of stress,I am sorry to say.
8698.go ballistic(急上昇する、舞い上がる、激怒する、怒鳴りだす)
Don't go ballistic over friend's secret.
8699.take its toll on(~に被害[犠牲・損失]をもたらす、~に否定的影響を与える)
I imagine the recession is take its toll on the restaurant business itself.
8700.no-frills(余計{よけい}な[余分{よぶん}な]飾り[部分{ぶぶん}・サービス]を省いた[付けていない])
People lokking for no-frills lunchtime dining options don't want to spend more than $10 on a meal.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

福岡県英彦山登山(2009/12/26)

iタウンページ
  



和のある暮らし

2010年01月08日 | 読書日記
和のある暮らし

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆出版社/著者からの内容紹介◆
日本は「四季」という素晴らしいものがある国です。
しかしながら、日々の仕事などに忙殺され、四季の移ろいを感じることなく毎日を過ごしてはいませんか? 
日本に古くから伝わる「行事」や「しきたり」を、いま一度見直してみましょう。
毎日の暮らしの中に、そうした「行事」や「しきたり」を少し取り入れることは、忙しい毎日のアクセントになります。
そうすることで、あなたの回りに豊かな時間がゆるやかに流れ出し、心も自然と豊かになっていくことでしょう。
「行事」や「しきたり」といっても身構える必要はありません。
本書では、あなたの暮らしに、小さな「和の知恵」を取り入れる方法を、キュートなイラストとともに紹介していきます。
お部屋に「四季コーナー」をつくる、和カゴの活用法といったプチ・アイデアから、個々の「行事」や「しきたり」の由来までしっかり紹介します。

【読んだ理由】
書名にひかれて。

【印象に残った一行】
縁起のいい順番知っている?
◇7段階の場合 大吉>中吉>小吉>吉>末吉>凶>大凶

羽根尽き
厄を「はね」のけるとして、新春の厄除け遊びとして親しまれてきた。
【遊び方】2人で対戦する「追い羽根」や、一人で何回突けるか競う「付き羽根」が。

年賀状添削講座
「A HAPPY NEW YEAR」は「よいお年を」という意味で、年が明ける前に使う言葉。「新年おめでとう」の意味で使うなら「A」をとって「HAPPY NEW YEAR」に。

【コメント】
和の知恵、目から鱗のことが沢山あった。
例えば、追い羽根

もういくつ寝ると お正月
お正月には毬ついて
追い羽根ついて遊びましょう
早く来い来い お正月

生まれてこのかた「追い羽根」の意味を何だろうと思いながら過ごしてきた。
 



Daily Vocabulary(2010/01/08)

2010年01月08日 | Daily Vocabulary
8691.by the same token(同様に、さらに)
By the same token, you must listen to everything being said.
8692.thumbs-down(拒否、不賛成、非難)
Investors gave thumbs-up to the X deal and thumbs-down to the Y deal.
8693.if truth be told(実は、率直に言って)
If truth be told ,I'm tired of having to buy new trousers every six months.
8694.fabulous(素晴らしい、とても愉快な[楽しい])
After his fabulous performance in the new summer blockbuster, his name was on everyone's lips.
8695.blockbuster(自業自得である、墓穴を掘る)
The movie became an international blockbuster , propelling Stallone to stardom.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

福岡県英彦山登山(2009/12/26)

iタウンページ
  



Debussy - Arabesque #1

2010年01月07日 | 世界の愛唱歌
ドビュッシー:アラベスク一番

ドビュッシーはピアノ曲で有名な作曲家、実際にピアノ曲を本格的に執筆するようになった時期は遅く、2つのアラベスクはドビュッシーが29歳(1888年)の時に書かれた、ピアノ曲では最も早い時期の作品。
2つのアラベスクは、その名の通り、第一番と第二番の二曲構成で、それぞれ独立した楽曲。全く印象の違う曲であることは聞いてみるとよくわかると。美しく繊細な印象の一番、明るく活発な二番は対照的。アラベスクというのは、アラビア風とか唐草模様といった意味を持つ言葉。

Daily Vocabulary(2010/01/07)

2010年01月07日 | Daily Vocabulary
8681.go to the dogs(堕落する、落ちぶれる)
I expect that the business will go to the dogs when the old man retires.
8682.as sick as a dog (ひどく気分が悪い)
Betty came into the office this morning as sick as a dog , so we sent her home.
8683.dog-eat-dog (共食い、冷酷な仲間争い、骨肉相食む世界)
The computer industry is really dog-eat-dog.
8684.inferiority(劣っていること、粗悪、下級、劣等)
The alternative view is that the British are suffering from an almighty inferiority complex.
8685.with all due respect (恐れながら、失礼ながら、お言葉を返すようですが)
With all due respect ,you often say things that upset others.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

福岡県英彦山登山(2009/12/26)

iタウンページ
  



Daily Vocabulary(2010/01/06)

2010年01月06日 | Daily Vocabulary
8676.letdown(降下、期待はずれ)
That is a real letdown.
8677.embezzle(横領する、使い込む、着服する)
What a shame to have our most trusted accountant embezzle money grom the company.
8678.obnoxious(感じの悪い、とても不快な、醜悪な、嫌な、不愉快な)
Apparently,our competitors are spreading obnoxious rumor about us.
8679.hit below the belt (汚い手を使う)
That's hitting below the belt.
8680.unspeakable(言葉では表せない、墓穴を掘る、言葉にするのもはばかれる)
Can they save the world from the most unspeakable evil ever known?
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

福岡県英彦山登山(2009/12/26)

iタウンページ
  



八いつ第三1

2010年01月05日 | 論語を読む

【原文】
孔子謂季氏、八佾舞於庭、是可忍也、孰不可忍也

【読み下し】
孔子、季氏を謂(のたま)わく、八イツ、庭(てい)に舞わす、是れをも忍ぶべくんば、孰(いず)れをか忍ぶべからざらん。

【通釈】
孔子が季氏のことをこういわれた、「八列の舞をその廟(おたまや)の庭で舞わせている。その非礼までも[とがめずに]しんぼうできるなら、どんなことでも辛抱できよう[私には辛抱できない]」

【English】
Confucius said of the head of the Chi family, who had eight rows of pantomimes in his area, "If he can bear to do this, what may he not bear to do?"

『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。







Daily Vocabulary(2010/01/05)

2010年01月05日 | Daily Vocabulary
8676.confront(向かい合う、対決する)
Some teachers are afraid to confront students they suspect of cheating.
8677.honor code(道徳規定)
Some schools have strict honor code.
8678.expulsion(退学、除名)
The severity of punishments can vary dramatically from expulsion to a lower grade.
8679.rating(格付け、評価、採点)
He was cut to the quick by her rating on Company A's share.
8680.outrageous(極めて侮辱的な、怒り狂った、非道な、とんでもない、甚だしい、ひど過ぎる)
He was cut to the quick by her outrageous question.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

福岡県英彦山登山(2009/12/26)

iタウンページ
  



The Beatles - Let it be

2010年01月04日 | 私の好きな歌
The Beatles - Let it be

When I find myself in times of trouble
Mother Mary comes to me
Speaking words of wisdom,
"Let it be."
私が悩んでいると
マリア様が現れて
賢い言葉をおっしゃる 
「そのままにしておきなさい」
And in my hour of darkness
She is standing right in front of me
Speaking words of wisdom,
Let it be.
そして私が暗闇の時の中にいると
マリア様は目の前にお立ちになり
賢い言葉をおっしゃる
「そのままにしておきなさい」
Let it be.
そのままにしておきなさい
Let it be.
そのままにしておきなさい
Let it be.
そのままにしておきなさい
Whisper words of wisdom:
Let it be.
「賢い言葉を呟くがよい。
『そのままにしておけ』と」
And when the broken hearted people
Living in the world agree,
There will be an answer:
Let it be.
失恋した人々が
この世を知って,異口同音に言うときの
答えが一つある
「そのままにしておきなさい」
For though they may be parted there is
Still a chance that they will see
There will be an answer:
Let it be.
というのも別れてしまうかもしれないが
それでもまた会うチャンスがあるから
答えが一つある
「そのままにしておきなさい」
Let it be.
そのままにしておきなさい
Let it be.
そのままにしておきなさい
Let it be.
そのままにしておきなさい
Let it be.
そのままにしておきなさい
There will be an answer:
Let it be.
答えが一つある
「そのままにしておきなさい」
And when the night is cloudy,
There is still a light that shines on me,
Shine on until tomorrow,
Let it be.
曇り空の夜でも
私にあたる一筋の光がある 
輝き続けなさい 明日まで
そのままにしておきなさい
I wake up to the sound of music
Mother Mary comes to me
Speaking words of wisdom,
"Let it be."
目覚めると音楽が聞こえる
マリア様が近づいて来られ
賢い言葉をおっしゃる
「そのままにしておきなさい」
Let it be.
そのままにしておきなさい
Let it be.
そのままにしておきなさい
Let it be.
そのままにしておきなさい
Let it be.
そのままにしておきなさい
There will be an answer:
Let it be.
答えが一つある
「そのままにしておきなさい」
Let it be.
そのままにしておきなさい
Let it be.
そのままにしておきなさい
Let it be.
そのままにしておきなさい
Let it be.
そのままにしておきなさい
Whisper words of wisdom:
Let it be.
賢い言葉を呟きなさい
「そのままにしておきなさい」


Daily Vocabulary(2010/01/04)

2010年01月04日 | Daily Vocabulary
8671.on the lookout for(~に目を光らせて、~に気を付けて)
So software companies are on the lookout for another 100,000 workers.
8672.telltale sign(兆候)
There will be a few telltale signs.
8673.deter(阻む、阻止する、思いとどまらせる)
Hard work never deter her from her goals.
8674.pal(仲間、仲良し、友人)
One of my professor spal use ,ultiple versions of exam.
8675.ask for trouble(自業自得である、墓穴を掘る)
If you try to defend her, you are just asking for trouble.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

福岡県英彦山登山(2009/12/26)

iタウンページ
  



箱根(湖水図)

2010年01月03日 | 広重東海道五十三次
11・箱根(湖水図)
小田原を過ぎるといよいよ箱根八里の天下の嶮へかかる。芦ノ湖畔の箱根町まで十六粁。海道一の難所であることはよく知られている。羊腸の山路、亭亭の松並木。旅人は馬の背や駕篭で、また草鞋の足も重く登っていく。そして芦ノ湖畔へ達する。一望にひらける芦ノ湖、遠く富士の白雪、右手に駒ヶ岳、神山、左手に双子山、その裾を街道が通っている。「湖水図」と題されたこの絵は配色の特異さで仏蘭西の印象派に影響を与えたといわれている。その配色の特徴は中央にそそり立つ駒ヶ岳らしい山肌に示されている色彩を用いた絵はない。それだけに広重の絵五十五枚の東海道絵中これだけの思いきった山岳描写と色彩を用いた絵はない。それだけに広重の絵としては特異である。構図的にもすばらしさを見せて、左手に深く沈んだ芦ノ湖の水面、遠山の上に富士が見える。これに対して、右手の峨峨たる重畳の山々、箱根を登りきって箱根町へ下りる道を大名の行列が下がっている姿だけが唯一つの動きとなっている。
小田原から箱根までの間に、俗に箱根七湯と呼ばれる、湯本・塔ノ沢・堂ヶ島・宮の下・底倉・木賀・芦ノ湯の温泉の行列があり、古くから今日まで繁栄を見せている。また芦の湖畔には箱根神社があり、宿場町には本陣、脇本陣の外、旅宿が多かった。元来、箱根越えには足柄峠を通る道と芦の湖畔を通るのと二つの道があったが、江戸幕府は元和四年後者を本道と定め、江戸の入り口ともいうべきここに有名な関所を設けて通行人を取り調べた。ここを通行するのには手形必要とし、特に「入り鉄砲に出女」といって、銃器が江戸へ入ること、江戸に人質として置かれた大名の妻女の脱出、また女人に託しての密書の防牒のために厳重に改めが行われた。
絵の出典:食るり愉るり知多半島

※歌川 広重(うたがわ ひろしげ、寛政9年(1797年) - 安政5年9月6日(1858年10月12日)
浮世絵師。江戸の町火消しの安藤家に生まれ家督を継ぎ、その後に浮世絵師となったが 現代広く呼ばれる安藤広重(あんどう ひろしげ)なる名前は使用しておらず、浮世絵師としては歌川広重が正しいと言える。
天保3年(1832年)秋、広重は幕府の行列(御馬進献の使)に加わって上洛(京都まで東海道往復の旅)する機会を得たとされる。天保4年(1833年)には傑作といわれる『東海道五十三次絵』が生まれた。この作品は遠近法が用いられ、風や雨を感じさせる立体的な描写など、絵そのものの良さに加えて、当時の人々があこがれた外の世界を垣間見る手段としても、大変好評を博した。
なお、つてを頼って幕府の行列に加えてもらったとの伝承が伝わるが、実際には旅行をしていないのではないかという説もある[2]。 また、司馬江漢の洋画を換骨奪胎して制作したという説もある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2010/01/03)

2010年01月03日 | Daily Vocabulary
8666.bend the rules(規則を曲げる)
A good reason can always be found for bending the rules.
8667.get ahead(進歩する、出世する、成功する)
If you want to get ahead in life, you must make some sacrifices.
8668.dire(ほぼ間違いない)
It will end up in equally dire straits.
8669.weed out(取り除く、除去[削除]する)
How did you weed out possible weirdos?.
8670.weirdo(変人、奇人、危険人物)
He's a weirdo.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

福岡県英彦山登山・北岳から見た中岳
積雪が残る頂上に英彦山上宮が見える。
(2009/12/26)

iタウンページ