日本男道記

ある日本男子の生き様

子路第十三の二

2015年09月15日 | 論語を読む

【漢文】
漢文
仲弓爲季氏宰、問政、子曰、先有司、赦小過、擧賢才、曰、焉知賢才而擧之、曰、擧爾所知、爾所不知、人其舎諸。

【書き下し文】
仲弓(ちゅうきゅう)、季氏(きし)の宰(さい)と為(な)りて、政(まつりごと)を問う。子曰わく、有司(ゆうし)を先にし、小過(しょうか)を赦(ゆる)し、賢才(けんさい)を挙げよ。曰わく、焉(いず)くんぞ賢才を知りてこれを挙げん。曰わく、爾(なんじ)の知る所を挙げよ。爾の知らざる所、人其れ 諸(こ)れを舎(す)てんや。


【通釈】
仲弓(ちゅうきゅう)が季氏(きし)の街の長官になった時、政治について尋ねました。孔子は、
「まず部下である役人たちの事からはじめなさい。小さな過失は許してやり、有能な者たちを抜擢しなさい。」
と答えられました。仲弓は、
「どのように有能な者たちを見つけ出せば良いでしょうか?」
と聞いたので、孔子は、
「まずお前の知人の中から有能な者を選んで抜擢すれば、周囲の人間がこぞって有能な者たちを推薦してくるだろう。」
と答えられました。


【English】
When Zhong Gong became the magistrate of a city of Ji family, he asked about politics. Confucius replied, "You should manage your subordinate at first. Forgive their minor mistakes and appoint competent people." Zhong Gong asked, "How can I find them?" Confucius replied, "At first, pick out from your acquaintances. And they will recommend competent people to you."


『論語』とは

読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。


Daily Vocabulary(2015/09/15)

2015年09月15日 | Daily Vocabulary
16986.back on a growth track(成長軌道に載って)
Now the economy is back on a growth track.
16987.make an all-out effort to(~するために全力を尽くす)
We're making an all-out effort to attract top-notch talent.
16988.passive(消極的な)
Businesses and headhunters are focusing on what are know as passive candidate.
16989.rack up(得点、利益などをあげる)
Those are people who have solid, stable positions and have rack up an impressive performance.
16990.entice(誘惑する、そそのかす)
We're offering sigh-on bonus to entice high performers.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



Daily Vocabulary(2015/09/14)

2015年09月14日 | Daily Vocabulary
16981.health conscious(健康志向)
Health conscious road warriors don't see why they should have to turn into junk-food junkies.
16982.be sick and tired(~にウンザリしている)
I am sick and tired of getting on the scale after yet another business trip.
16983.things are looking up(好転している)
Things are apparently looking up for job seekers.
16984.talented(才能がある)
Competition amng companies to attract talented has become much more intense.
16985.skill set(技能の一揃い)
It's a seller's market for people with the right skills set.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



Daily Vocabulary(2015/09/13)

2015年09月13日 | Daily Vocabulary
16976.small potatoes(取るに足らないもの、人)
He is just small potatoes.
16977.symmetrical(均整のとれた)
Peple with great gifts are easy to find, but symmetrical and balanced ones never.
16978.sweep the country(国中を席巻する)
The farm-to- table movement is sweeping the country.
16979.go for(~を選ぶ、~を好む)
Travelers are going for this in a big way.
16980.have had it up to here with(~にうんざりしている)
They have had it up to here with stodgy, unhealthy road food.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



なぜ妻は、夫のやることなすこと気に食わないのか エイリアン妻と共生するための15の戦略

2015年09月12日 | 読書日記
なぜ妻は、夫のやることなすこと気に食わないのか エイリアン妻と共生するための15の戦略 (幻冬舎新書)
クリエーター情報なし
幻冬舎

【一口紹介】
◆内容紹介◆
「昔は優しかったのに、キレやすくなった」と嘆く男性は多いが、実は妻の性格は出会った当初から全く変わっていない。
恋人が可愛く思え、短所さえ許せたのは10~20代に盛んに分泌される自らの男性ホルモンの仕業に過ぎないのだ。
故に、分泌が減り冷静になった時「こんな女だと思わなかった」と後悔するのは自然の理。
男にとって女はエイリアンにも等しい異なる存在なのである。
夫婦は上手くいく方が奇跡で、男女お互い様だ。
600人の夫婦問題を解決した著者が、夫婦生活を少しでも賢明に過ごすための「家庭内マネジメント」を提言する。

◆著者について◆
1955年大阪府生まれ。大阪樟蔭女子大学学芸学部健康栄養学科解剖生理学室教授。循環器科専門医。
三重大学医学部卒業後、国立循環器病研究センター、大阪警察病院などを経て米国メイヨークリニックに留学。
2001年より「男性更年期外来」を開設。
わかりやすくユニークな解説が話題となり、テレビ、講演会、執筆など活動は多岐にわたる。
著書は『妻の病気の9割は夫がつくる』(マキノ出版)、『パンツの中の健康』(双葉社)など多数。

【読んだ理由】
文字通り、題名に惹かれて。

【印象に残った一行】
60歳で定年退職した後、男性の平均寿命である約80歳まで生きると仮定すると、定年後の自由時間は約8万7000時間にも及ぶ(睡眠時間と食事・入浴・トイレなどの時間を除いた1日の自由時間12時間として計算)。
日本人の正社員の年間総労働時間が2000時間程度なので、この8万7000時間は約44年分の労働時間に匹敵する。65歳まで働いたとしても、定年後の自由時間は約6万5700時間もある。この膨大な自由時間をどのように過ごすかは、人生の大きなテーマなのだ。

【コメント】
夫婦二人が「一緒にいて気が楽」な関係が鉄則だ。



Daily Vocabulary(2015/09/12)

2015年09月12日 | Daily Vocabulary
16971.place a premium on(~を重視する)
It's a movement in which people place a premium on producing and consulting food locally.
16972.become frustrated with(~に不満を持つようになる)
More and more people became frustrated with the lack of fresh ingredient.
16973.be fed up with(~にあきあきする)
They are fed up with the flavor.
16974.get the picture(状況を把握する)
I got the picture the coach and players.
16975.take root(根づく、定着する)
Farm-to-table living seems to be taking root around the country.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



Daily Vocabulary(2015/09/11)

2015年09月11日 | Daily Vocabulary
16966.training and development(研修)
It's getting difficult to allocate enough time for my duties in training and development.
16967.micromanage(微細管理する)
My boss tend to micromanage.
16968.background(経歴)
We want someone with a strong market background.
16969.midday(真昼、正午)
It's midday the coach and players.
16970.magnet for(~を引きつける)
It's a magnet for hardcore foodies.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



HOME BREAK-INS 休暇予定のSNS発信にご用心

2015年09月10日 | 爺英語

Next tonight, to a type of crime spree that hits when families take vacation. You're about to see video of the man stealing thousands of dollars worth of jewelry, according to authorities. ABC's Kayna Whitworth, with a warning for any family thinking about taking time away.
Watch. As this man enters a New York City apartment, nonchalantly digging through drawers. He made off with thousands of dollars worth of jewelry from three different apartments over the long 4th of July holiday weekend. Police, releasing the video in hopes of identifying the thief. And in Seattle, this burglary, also caught on surveillance tape while the homeowners were on vacation.
But more important than catching a burglary on camera is preventing it. Experts say don't post your vacation plans on social media. This family went on vacation to Las Vegas last year, posting about their trip on Facebook, only to realize they'd tipped off burglars.

(Homeowner)
"While we were gone, he was here, taking us for everything we have."

(Cyber-security expert)
"They are telling anybody that has access to your account, or has access to social media. You're telling them where you are going to be and where you are not going to be."
crime spree  短時間に次々と犯罪を重ねること
nonchalantly  平然と、無頓着に
dig through  ~の中を探す、~の中を探る
make off with  ~を持ち去る
identify  特定する、身元を割り出す
surveillance  監視
tip off  押し込み、住居侵入窃盗




Daily Vocabulary(2015/09/10)

2015年09月10日 | Daily Vocabulary
16961.work force(従業員、労働力)
We'll discuss how to create an effective global work force .
16962.exchange idea(意見交換)
I'm so excited about exchange idea with people from different country.
16963.assign(仕事などを割り当てる、与える)
We've been assigned to fill in a questionnaire for the conference.
16964.be through to(~へ進む)
I'm glad that you are through to the next round of interviews.
16965.payrole(給与支払い事務、給与支払い総額)
I believe she is busy with payrolls.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



Daily Vocabulary(2015/09/09)

2015年09月09日 | Daily Vocabulary
16956.have got a lot on one's plate(やることが山ほどある)
You have got a lot on your plate downtown at 54 West avenue.
16957.work off a few calories(運動でカロリーを消費する)
I don't mind working off a few calories.
16958.mini workout(ミニトレーニング)
It will be a good mini workout.
16959.work up to(~になるまで徐々に強める、速める)
We need to work up to this pace.
16960.subsidiary(子会社)
Could you tell me which foreign subsidiaries are invited?
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ