阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

昭和レトロの雰囲気が横溢する喫茶店「ミカド」でモーニング

2020年08月29日 | 身辺あれこれ

先日の2度目の白内障手術の一週間後の検査は順調ですと診断され、3カ月続けてさす目薬を薬局で購入したあと朝が早かったので

病院から3分の喫茶店でサンドイッチのモーニングを楽しんだ。

店は近所の方々のオアシスのような存在で、いつも店の前は自転車が並んでいる。

 

駅から帰宅するときはこの喫茶店の前に「まいばすけっと」があり、2分歩くとコンビニが二つあるので

喫茶店の前の路地は便利な抜け道になっている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供版新聞でも原子力発電の拡大を推し進める広報役をしている新聞社 「再生エネルギーはお金がかかる」と。それでも地球温暖化の抑制には再生エネルギーが必須だ。 

2020年08月29日 | SNS・既存メディアからの引用記事

さすが正力松太郎氏が社長の時にやりだした原子力発電発展の広報宣伝役を今も懲りずにやっている。当地区の全小学生に無料で宣伝版を配布したので知った。

「2030年度の目標 原子力 20~22%」と政府発表の数字が書いてある。

原子力ムラの一員としてのミッションをひたすら今もやり続けているんだと感嘆した。

原子力マネーは今も潤沢なんだろうか?

画像クリックで本文に飛びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする