阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

増上寺の境内で東京タワーを撮影したらオオタカが映り込んでいた!

2024年05月05日 | 東京あちこち

昨日 身内の一人が撮影した。

Wikipediaから一部引用

オオタカ(蒼鷹[1]、大鷹、Accipiter gentilis)は、タカ目タカ科に属する鳥類で中型の種である。

名前は大きさからではなく、羽の色が青みがかった灰色をした鷹を意味する「蒼鷹(アオタカ)」に由来する[1]

日本における鷹類の代表的な種である。古今、タカといえば、オオタカを指すことが多い。

雄の全長約50cm、雌の全長約60cm、翼開長約100-130cm。大きさとしては同じタカ科であるトビよりも一回り小さく、カラスと同程度であるが[2]、尾羽は長いのが特徴。

小さめの体は森の中で木々や茂みの間を飛行する際に有利であるほか、長い尾羽は空中でのブレーキや方向転換に役立つと考えられている[3]

幼鳥の体毛は褐色をしているが、成鳥になると頭から尾羽にかけた上面が灰色になる。

灰色の体毛は光の当たり方によっては青っぽくも見えるため「蒼鷹(あおたか)」と呼ばれるようになり、これが名前の由来となった[3]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年一目置いている医者の一人長尾和弘さんが書いた本「政治とワクチン」を読んだ。 あとがき  長尾和弘  ブックマン社

2024年05月05日 | SNS・既存メディアからの引用記事

 

読んだ感想は 現場の医者が実感した現実が書かせた本だなということだ。参考までに本の「あとがき」のご紹介です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05月04日に目に留まったSNS・メディアの記事

2024年05月05日 | SNS・既存メディアからの引用記事

いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。

2024年5月3日付東京新聞朝刊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災が起こった翌年の [ 2012年04月04日(水)の阿智胡地亭の非日乗ブログ ] から

2024年05月05日 | 東日本大震災ブログ
2012年04月04日(水)
 
103項目もブレーキ (原子力ムラはこれまで)再生可能エネルギーの普及を阻止してきた
 
再生可能エネルギー:普及へ規制緩和 政府が決定
 毎日新聞 2012年4月3日 12時38分

政府は3日、太陽光や地熱など再生可能エネルギーによる発電の普及に向けて計103項目の規制・制度改革を閣議決定した。原発停止などに伴う電力需給の逼迫を見据え、電力の供給拡大へ新規参入を促す。

 太陽光発電の分野では「メガソーラー」と呼ばれる大規模発電施設について工場立地法に基づく届け出は不要とし、敷地内に緑地を併設しなければならないとの規制も撤廃する。国立・国定公園内での地熱発電に関しては、一定条件を満たした開発事業者に井戸の掘削を容認する。

 小規模の水力発電は、河川法に基づく現行規制を本年度中に緩和して国土交通相の許可を不要とする。(共同)
2012年4月4日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4547/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
原子力賠償法を改正しないと原子力ムラは変わらない
 
原賠法を改正せよ
河野太郎ブログ

一部引用・・

しかし、株主資本が減資され、金融機関の債権がカットされても、やはり賠償や廃炉費用には足りない。現行法の下では、電力会社以外に責任を負うところがないから、電力会社が破綻処理されて、それでも足りない費用は国が負う、つまり最終的には、国民が負担することになる。

例えば、テコット(旧ハツシバ)や東立といった企業が原子炉を生産し、納入しているとする。この企業は、原子炉ビジネスの利益は自分達の懐に入れるが、もし、事故が起きた時、その損害賠償からは一切免責されている。

リターンは自分に、リスクは国民に、これが電力会社の向こうで原子力発電ビジネスに関わっている企業のビジネスモデルになっている。

電力会社だけでなく、事故を起こした原子力発電所のビジネスに関わり、なんらかの責任を負うべきこうした企業群も賠償責任を負うことになれば、電力会社が負担しきれない部分をこうした企業が負担することになる。それにより、国民負担は減少する。

そうなれば、原子炉ビジネスに携わる企業は、万が一に備えて、保険に入ろうとするだろう。その際、保険会社が提示する保険料も、原発ビジネスのコストだ。

全文はこちら
2012年4月4日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4542/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
 
 
「電源立地地域対策交付金」は地元の工事業者を救うため?
 
年500万円の獣害被害に18億円かけフェンス
(2012年4月1日09時 読売新聞

 関西電力の原発4基が立地する福井県おおい町は、電源立地地域対策交付金を使い、農作物への獣害対策として鹿やイノシシなどが生息する山間部と、集落との間をフェンスで仕切る工事を始めた。

 町内の全集落が対象で、総延長約160キロ、総事業費約18億円。ただ、全集落で農作物の被害が出ているわけではない上、被害額は年平均500万円程度で、「無駄遣いでは」との批判もある。

 フェンスは高さ2メートル。町内63か所の集落を山と遮断するように張り巡らせる。人が山に入れるように、開閉式の扉を所々に設ける。

 2015年度の完成予定で、11年度は約68キロ分の計7億3300万円を予算化。このうち国の補助などを除いた残りの2億8500万円を交付金でまかなう。

 同町は、総面積212平方キロのうち90%が山林で、残る平野部で米や麦、ソバなどを栽培。1990年頃から、獣害が出るようになり、町村合併後の2006~10年度の被害は計約2500万円となっている。

 旧大飯町時代の1994年から、町の補助と農家の負担で集落ごとにトタン板や電気柵を田畑の周囲に設置。ところが、柵を跳び越える鹿もおり、最近も被害は続いている。新たな対策を求める声も強く、町は「耕作を断念した人もいる。交付金を活用し、農業環境を整えたい」とフェンス設置に踏み切った。

 しかし、被害額の割に費用が莫大(ばくだい)で、町議の一人は「ある程度有効だろうが、被害のない地域にまで設置する必要があるのか」と話している。
2012年4月4日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4540/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
世論の傾向を野田首相も無視できない 原発関係閣僚会議
 
原発安全対策の新基準作成指示
4月3日 21時14分 NHKニュース

福井県にある関西電力大飯原子力発電所の運転再開を巡り、野田政権は、3日夜、初めて、野田総理大臣と3人の関係閣僚による会議を開きました。

この中で、野田総理大臣は「これまでに明らかになったすべての事実について、徹底的に検証したい」と述べたうえで、枝野経済産業大臣に対して、運転再開の前提となる、原発の安全対策の新たな基準を作るよう指示しました。

大飯原発の「ストレステスト」について、国の原子力安全委員会が、先月、一定の評価をする見解をまとめたのを受けて、野田総理大臣は、3日夜、藤村官房長官、枝野経済産業大臣、細野原発事故担当大臣の4人による関係閣僚会議を初めて開きました。

この中で、野田総理大臣は「これまで原子力安全・保安院や原子力安全委員会が行ってきた、専門的、科学的な評価の内容をしっかりと確認し、国民の視点から、再起動に必要な安全性が確保されているか、われわれ4大臣がしっかり判断したい。

これまでの東京電力福島第一原子力発電所の事故の検証結果や、安全対策の内容、それに関西電力大飯原子力発電所3・4号機のストレステストの1次評価の結果を確認し、これまでに明らかになったすべての事実について、徹底的に検証したい」と述べました。

そして、原子力安全・保安院から原発事故の検証結果などの説明を受けて、意見を交わしましたが、出席者からは、福島第一原発の事故を受けた安全基準について、「事故に至らないための安全基準が分かりにくい」といった指摘が出されました。

このため、野田総理大臣は、枝野経済産業大臣に対し、運転再開の前提となる原発の安全対策の新たな基準を作るよう指示し、今週中に改めて関係閣僚会議を開き、安全対策について協議することになりました。

枝野経済産業大臣は、記者団に対し「総理からは、暫定的なものであれ、基準を整理して、できるだけ早く提示するよう指示を受けた。ただ、安全が確認されたとしても、地元の理解を得るためには一定の時間がかかるだろう。ダラダラはいけないが、拙速もいけない」と述べ、運転再開するかどうかの判断がいつになるのかは明言を避けました
2012年4月4日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4548/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
既存の新聞・テレビの報道とネット時代の報道の違い
 
一部引用・・

糸井  インターネット以後ですね、やっぱり。

ヨリス  はい。

例えば、新聞などのメディアだと、
さっき話に出たアメリカの国旗を燃やしてる10人の
写真を撮って、「ダマスカスは怒っている」というような
見出しで記事になるんです。
でも、ダマスカスは人口400万人なんです。

400万人のうちの10人の話を、
さも当たり前のように出す。
こういう一方的な報道というのは、
インターネットがある現在では、
もうできにくくなってるんじゃないかなと。

インターネットによって、情報のあり方は
すごく変わるんじゃないかなと思います。

全文はこちら
 
2012年4月4日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
今日の気になるネット情報 / メディア |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4546/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
東京都の発電所・東電への売り渡し価格安すぎて見直し
 
水力発電売電 都、市場価格並みに
2012年4月3日 東京新聞

 東京都や神奈川県などの公営水力発電所の電力が市場価格よりも安く東京電力に売られていることについて、都の猪瀬直樹副知事は二日、「東電以外の事業者にも販売できるよう検討していく」と述べ、契約内容や価格を見直す方針を示した。 

 東電への売電は電気事業法施行規則で十年間の長期契約だが、価格は二年ごとに見直しができ、来年四月から市場の動向を参考に適正な価格で売りたいとしている。

 都の水力発電所は、多摩川第一、白丸(いずれも奥多摩町)と第三発電所(青梅市)の三カ所。二〇一〇年度には一キロワット時あたり六・四円で東電に売電され、年間で十億円の収入となっていた。

 現在の東電との基本契約は二〇一八年度まで。都は条例改正で他の電力事業者へ販売することも視野に「競争性が確保される方策などを検討していく」という。一一、一二両年度の売電価格は一キロワット時あたり八・八円で決定済みで、一三年度以降の価格を見直す。

 東電株の2・7%を所有する都は、東電が経費節減せずに大口需要家向けに値上げしていると批判している。
2012年4月4日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4539/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
浜岡原発 津波高さの想定値アップ
 

浜岡原発 津波の影響改めて評価を

4月2日 21時3分 NHKニュース

「南海トラフ」付近で起きる巨大地震に伴う津波の予想高さが、静岡県にある中部電力浜岡原子力発電所付近で建設中の防波壁の高さを上回る21メートルと想定されたことを受けて、国の原子力安全・保安院は、中部電力に対し、最大の津波に対する影響を評価し、現在の対策で不十分な場合は追加の対策を実施するよう指示しました。

浜岡原発付近の津波の予想高さについては、国の検討会が南海トラフ付近で起きる巨大地震に伴う揺れと津波の高さを先月31日に新たに公表し、最大で21メートルに達すると想定しました。

浜岡原発では、福島第一原発の事故を受けて、津波対策を強化するとして、東海・東南海・南海の3つの地震が連動して起きた場合の従来の想定の津波の高さや、福島第一原発を襲った津波を上回る海抜18メートルの防波壁の建設を進めていますが、今回の想定は、それを上回っていました。

これを受けて原子力安全・保安院は、中部電力に対し、最大の津波に対する原発への影響を評価し、16日までに報告するよう求めるとともに、現在の対策で不十分な場合は、追加の対策を実施するよう指示しました。

今回の指示について原子力安全・保安院の森山善範原子力災害対策監は「福島第一原発の事故を受けて行った今の緊急安全対策で炉心溶融を防ぐことができるかを評価してほしい。18メートルで十分だと言っているのではなく、必要であれば対策を求めることになる」と話しています。

これについて静岡県の小川英雄危機管理監は「原子力安全・保安院の指示は当然のことだ。中部電力には、県民が安心できる対策を取ってほしいし、国も中部電力の対策が安全と評価できるか、しっかり説明してほしい」と話しています。
また、中部電力は「今回の指示文書に従い、期日までに適切に対応して参りたい」としています。

2012年4月4日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4537/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
フランス人の3分の2以上も国内で福島原発事故と同じことが起こると心配
 
フランス人の3分の2以上が国内で福島原発事故相当の事故発生を懸念/ルモンド紙(3月27日)

67%のフランス人が、「日本で起きたのと同じ規模の深刻な原発事故がフランスでも突発的に起きる可能性がある」と考えている。CSA社が国際環境団体グリーンピースの委託を受け、3月19日から20日にかけて実施した世論調査の結果で明らかになった。

グリーンピースはこの結果を「3分の2以上の国民が国内58基の原発から75キロ圏内に住む」フランスで原発の危険に対する意識が高まりつつあることの表れ、と見ている。

調査の結果によると、回答者の80%が「フランスは原子力に依存しすぎている」と考えており、75%が「原発が老朽化しつつあり、事故が起きる危険性が高まっている」と答えた。

又、回答者の圧倒的多数が「原発事故が起きた場合にどのような対策を取れば良いのか十分知らされていない」(88%)「事故が起きた場合にどのような対策を取るべきか、について十分自分の意見を聞いてもらっていない」(84%)と考えており、54%の人が「自然代替エネルギーの開発を進め、電気を節約することによって原発をやめることは可能」と答えている。

( « Deux tiers des Français redoutent un accident », Le Monde, 2012.03.27)

引用元
2012年4月4日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4541/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
小学校の教室で飛行機の大爆音
 
2012年4月3日 琉球新報
普天間第二小 爆音 宜野湾市長「是正を」

 米軍普天間飛行場に隣接する宜野湾市立普天間第二小学校の教室内の騒音レベルが、車の直前で聞くクラクションの音に匹敵する100デシベル以上に達することが明らかになったことについて、佐喜真淳市長は2日、琉球新報の取材に対し「学校教育現場でこのような値が出たことは残念だ。(国や米軍は)是正してもらいたい。地道にお願いしなければならない」と述べた。

2012年4月4日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 / 世界と日本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4545/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
「人工細胞」自然に分裂。これは大変なことです。
 
人工細胞」自然に分裂 生命起源に迫る、大阪大
2012/04/03 04:00 共同通信
約40億年前に誕生した原始の細胞の膜に見立てて作った「人工細胞」が、自然に分裂することを大阪大のチームが発見し、2日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。四方哲也大阪大教授は「あらゆる生命の起源といえる原始細胞が増えていった仕組みの解明につながるかもしれない」としている。

 チームの鈴木宏明准教授らは、有機高分子物質の3%水溶液を、生物の細胞膜と同じ膜で包んだ。すると直径約10マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の人工細胞ができた。

 水中で電気刺激を与えたところ、二つの人工細胞がくっつき、さらに数十秒後、自然に分裂して再び二つになった。

☆原子力のパンドラの箱を開けてしまった人類。
生命のパンドラの箱は開けるのは恐ろしいと思う。

2012年4月4日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / こんなことあんなこと |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4543/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする