阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

浅草橋のうどん居酒屋「酔壱や(よいや)」に懐かしい愛媛県川之江の「梅錦」があって嬉しかった。

2024年05月09日 | 食べる飲む

 店の日本酒のリストを見たら なんと「梅錦」があった。この酒は愛媛県新居浜市にある割烹「丹羽click」で初めて飲んで知った優れた日本酒だ。

click梅錦山川株式会社 (umenishiki.com)

神戸在住時は冷酒など蔵元からクール宅急便で取り寄せてよく飲んでいたが東京に引っ越してからは 縁遠くなっていた。

 早速ぬる燗を頼んだ。やはり何とも言えない旨さに感動した。店の人に聞くとオーナーが四国の人だった。

帰ってから店のサイトを見たら

「香川(観音寺)生まれ、愛媛育ちの店主が自信を持って、お出しする讃岐うどんをメインとした、季節の食材を使った創作の和食料理をお出し致しております。

お酒は和食にマッチする日本酒・変わり焼酎・変わり梅酒などを豊富にご用意。」とあった。この店に来るといつでも「梅錦」が飲めるのだ。嬉しい。

 

〆はもちろんうどんだ。喉ごしがよく、コシが強くて噛めばもちっとする食感の麺に

味わい深いイリコの出汁とくれば 高松でよく食べたうどん専門店そのものの風味だった。

 過去の高松のうどんのエントリー  こちら

 出されたどの料理も神経が行き届いていておいしく、客筋も若きから年配者まで多様だった。贔屓客が多い店だなと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタジオジブリの社内誌「熱風」の連載記事の単行本「時代の反逆者たちー青木理」は脳内をかき混ぜる本だった。

2024年05月09日 | 乱読は楽しい

第4章 「国谷裕子」さん から一部引用

解説   引用元

いまと対峙するプロフェッショナル。まつろわぬ、その矜持に訊く。戦争、歴史、マイノリティ、芸能、文学、ジャーナリズム…最前線で闘う9人の肉声。

目次

第1章 李琴峰―負の歴史を記録するということ
第2章 中島岳志―「永遠の微調整」としての保守をよみがえらせる
第3章 松尾貴史―批評性のある面白おかしい芸能へ
第4章 国谷裕子―権力に対峙するジャーナリズム
第5章 指宿昭一―ウィシュマさんを殺害した国家の欺瞞
第6章 奈倉有里―世界には決定的に文学が不足している
第7章 斎藤幸平―資本主義でない世界を徹底して考える
第8章 栗原俊雄―戦後補償問題を報道=運動する
第9章 金英丸―日韓関係において真の謝罪とは何か

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

05月08日に目に留まったSNS・メディアの記事

2024年05月09日 | SNS・既存メディアからの引用記事

いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災が起こった翌年の [ 2012年04月08日(日)の阿智胡地亭の非日乗ブログ ] から

2024年05月09日 | 東日本大震災ブログ
2012年04月08日(日)

先に再開ありきで新安全基準が作られている。

安全基準 専門家「再開ありき」
4月7日 4時3分 NHKニュース

 野田政権が6日に決定した、原子力発電所の運転再開の前提となる、新たな3つの安全基準は、その1つが、事故後まもない去年6月までに全国の原発で実施された対策を、そのまま取り入れているほか、別の、長期間かかる対策を対象にした基準は、電力各社に実施計画の提出を求めているものの、その期限はなく、専門家は「再開ありきの基準だ」と厳しく批判しています。

野田政権は、6日、福井県にある関西電力の大飯原発を巡る3回目の関係閣僚会議を開き、運転再開の前提となる新たな3つの安全基準を決定しました。 

このうち1つ目の基準は、「地震や津波によってすべての電源が失われても、事故の拡大を防ぐ対策が取られていること」を求めていて、電源車の配備や、深刻な事故を想定した訓練などの対策が盛り込まれました。

これらの対策は、原子力安全・保安院が去年10月から半年にわたり、専門家との議論を重ねて作った、福島第一原発の教訓を踏まえた30項目の対策のうちの15項目を選んでいます。

しかし、その内容は、保安院が、事故後まもない去年3月と6月に電力各社に指示した、津波と深刻な事故に備えた対策をそのまま取り入れていて、全国の原発ですでに実施済みだということです。

また、別の、長期間かかる対策を対象にした3つ目の基準は、電力各社に対し実施計画の提出を求めているものの、その期限は設けられていません。

この結果、新たな安全基準では、停止中の原発は、2つ目の基準のストレステストの結果について国の確認を受けたうえで、残る対策の実施計画を提出すれば、再開が認められることになります。

これに対し、原子炉工学が専門の、核・エネルギー問題情報センターの舘野淳事務局長は、「大飯原発の運転再開ありきで基準を作っているという疑念をどうしても拭えず、これでは国民の信頼を損なうことになる」と厳しく指摘しています。

また、新たな安全基準には、住民の避難などの防災対策については、何をどこまで求めるのかは一切触れていません。

枝野経済産業大臣は会見で、「地域の防災対策は運転再開とは別次元で、徹底的にやらなければならず、整備を進めている。運転再開と一緒に議論すると混乱してしまう」と述べるにとどまりました。

これに対し舘野事務局長は、「住民にとって最大の関心は、防災や避難をどうするかだ。現実の事故が起きたとき、必ず直面するわけで、それに触れてないのは、住民の共感を得られないと思う」と指摘しています。

☆野田、枝野、細野、藤村という原子力専門外の農村名カルテットが、もし事故が起こったら「この4人が責任を取る」と言った。

どう責任を取るのか、その場にいた記者たちは一人としてよう質問せんのか!

政府の責任ある立場の人間が、言葉をこんなに軽く使う。
それをメディアが誰も咎めない。

福島原発事故の責任をまだ誰も取っていない中で・・・
2012年4月8日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4589/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

友人三上君のHP「campus stellae」は改め「正木山の磐座」に。

岡山県美星町から発信されていた「campus stellae(星の高原)」が
【正木山の磐座】(まさきやまのいわくら)に変わりました。

一部引用・・

2011-06-21 正木山の私有地(16ha)を開発することになった。
2011-09-05 私有地の中央部に大きな岩の塊を見つけた。
        正木山神社の外宮になる。この磐座群の”父親”とする。
2011-09-14 その付近を調査したら、亀形の天井岩をあしらった、天狗の顔に見える祠を見つけた。
2011-09-15 さらに西1kmの所で、数個の祠が組み合わされた祠群をみつけた。
2011-11-11 父親の磐座から東に50mの所に母親の磐座を見つけた。磐座の家族構成その特徴を紹介しよう。

「リンク集」から入れますが、HPのポータルはこちらです。
2012年4月8日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
ゲストルーム |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4588/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

新基準の重要対策は全部電力会社任せ

電力会社任せ新基準 大飯原発再稼働 重要対策先送り
2012年4月7日 07時12分(東京新聞)

野田佳彦首相と枝野幸男経済産業相ら三閣僚は六日、関西電力大飯(おおい)原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働問題を協議し、再稼働を認める際の新しい安全基準を正式に決定した。ただ、格納容器のベント(排気)時に放射性物質を取り除くフィルターの設置など重要な対策でも、先送りを認め、期限は電力会社任せとなった。 

 政府は同日、関電に対し、時間がかかる対策は、実施時期や方法などを記した工程表を作成するよう指示。経済産業省原子力安全・保安院が関電からの報告を検証し、再度、首相や閣僚が協議する。安全と判断されれば、枝野氏が福井県を訪問して説明する。

 基準は、非常用電源車配備など緊急安全対策を実施(基準1)▽安全評価(ストレステスト)の一次評価で、東京電力福島第一原発を襲った地震・津波に耐えられると政府が確認(基準2)▽福島事故を踏まえた三十項目の対策を、事業者が実施する計画を明示(基準3)-の三点が柱になっている。

 政府は、大飯原発は基準1、2はおおむね満たすが、3は不足している部分が多いと判断している。不足分とは、作業員を被ばくから守る免震施設の整備や、原発の熱を海に逃がすための海水ポンプを守る対策など。

 政府は最終的には、これらも実施するよう電力会社に求めるが、再稼働の段階では間に合わないため、実施計画を示すことで地元の理解を得る狙いだ。

 だが、いつまでに全ての対策を実施すればいいのかは不明。枝野氏は「実現可能な最大のスピードでやっていただく」と述べるにとどまった。計画が妥当かどうか判断する基準も「一律には設けられない」とした。

 政府は「現行法令上の規制を超える安全性の確保を事業者に対して求める」と安全性重視の姿勢をアピールするが、逆に法的な根拠がなく、実施されるかどうかは政府の取り組みいかんにかかっていることでもある。枝野氏は「必要ならば法改正はするが、現行では原子力安全・保安院がフォローする」と述べるにとどめた。

 再稼働後、福島第一原発のような重大事故が仮に起きた場合の責任については「政治責任は(首相ら)四人が負う」と強調した。
2012年4月8日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4587/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

脱原発は大阪で実現できたら日本中でできる 古賀茂明氏

モーニングバード・そもそも総研より。「そもそも脱原発は大阪でできたら日本中でできるんじゃないの?」がテーマ。大飯原発の再稼働問題が焦点となってきているが、いま関西電力の筆頭株主である大阪市が脱原発を打ち出している。その知恵袋・責任者となっている古賀茂明氏がスタジオ出演し、大阪市がやろうとしていること、国の再稼働ありきの方針の裏側、などなどについて解説する。大阪市が出した大飯原発再稼働の8条件とは。
いま再稼働したら何も変わらない。
原発再稼働せずに足りる新提案。
新電力市場・ネガワットとは。
再稼働をめぐる大臣発言迷走の背景は。
電力会社と経産省が洗脳?
暫定的基準が意味するもの。

20120405 脱原発は大阪で実現できたら日本中でで... 投稿者 PMG5  

2012年4月8日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4585/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

浜通りと中通りでストロンチウム沈着量増加

福島原発事故:浜通りと中通りでストロンチウム沈着量増加
毎日新聞 2012年04月07日 11時15分

 福島県が6日発表した土壌の放射線モニタリング調査(昨年7〜10月)結果で、浜通りと中通りでストロンチウム90の沈着量の増加が確認され、福島第1原発事故により、半径20キロの警戒区域を越えて広範囲に飛び散ったことが分かった。最高値は、原発から約3キロの大熊町夫沢で検出した1平方メートル当たり3070ベクレルだった。

 発電所周辺と県内全域の計55地点を調べた。浜通りや中通りの36地点中34地点は05年度の前回調査に比べ、減衰を考慮して計算すると平均約4割増えていた。残り2地点は原発に最も近い大熊町と双葉町の2カ所で、過去15年間の最大値のそれぞれ18倍、4倍。

 事故で放出量の多かったセシウムに比べ健康影響は小さいと県はみている。沈着量の分析から大熊町ではプルトニウムも事故の影響で増えたと結論づけた。【乾達】

.
2012年4月8日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4584/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする